![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子がいます。夜、5時間以上まとめて寝たいです。スケジュールがバラバラで、寝る時間が遅れることも。バラバラなスケジュールはよくないでしょうか。
生後8ヶ月の息子がいます。
夜、5時間以上まとめて寝たいです!!
アドバイスいただきたいです😭
現在離乳食二回食、
ほぼ完母で寝る前ミルク160~200
足しています。
【一日のスケジュール①】
6:30 起床
8:00 離乳食①+母乳
9:00 朝寝一時間~一時間半
10:30 母乳
12:30 昼寝二時間
15:00 おやつ+母乳
18:00 離乳食②+母乳
19:00お風呂
20:00 寝る
22:30 起床、母乳
23:30 ミルク200
00:00 寝る
夜、3~4時間に一度起きる
って感じです😭
スケジュールとありますが、
朝起きてすぐ寝ることもあります💦
また、ずりばいができるようになって、興奮しているのか、朝寝の時間や就寝の時間が遅れたりします。
バラバラなスケジュールがよくないのでしょうか💦
- まま(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バラバラが悪い訳ではないと
思いますよー!
寝る時間を少し遅くしてみたら
どうでしょうか?
まま
なるほど!
ネントレ本見ると7時とか8時に寝かせるってあって😭
夕寝をしないと7時くらいに寝てしまうのですが、夕寝したほうがいいんですかね😢
退会ユーザー
2回食の時は18時〜18時半頃までに
食べるようにしてて、それ以降は
起きてて眠くなる前にお風呂に入って寝る前にミルク飲んで寝ると
ぐっすり寝てくれました!
しかし、娘ちゃんは小さい時から
20時に寝ていなかったですw
まま
眠くなる前にお風呂なんですね!
タイミングつかめますか?😳
そうなんですね!8ヶ月くらいで何時に寝てたか覚えてますか?🤔
退会ユーザー
だいたいご飯食べ終わってから
2時間半〜3時間後くらいに
お風呂入って眠たい時間になり
ミルク飲ませてから寝てます!
だいぶつかめてきてますよ^ ^
遅くても22時頃までには
ミルク飲ませてから寝かせてました