※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。ペースト状の食事が残っているけど問題ないか、タンパク質を導入し、7ヶ月から2回食に移行したいと考えています。それでも大丈夫でしょうか。

離乳食の2回食はいつから始められましたか?
また、2回食と同時にモグモグ期?に移行するとおもうのですが、多分ストックの加減でまだペーストが残っている気がしますが、一週間くらいまだペースト状のものでも問題ないですか?

はじめてのことで、一々ビクビクしております😂

5ヶ月半から離乳食をはじめました。
もうすぐ6ヶ月半になるのでタンパク質をはじめようと思います。
7ヶ月になったら2回食にしようかなと思ってますが、それでも問題ないでしょうか🤔

コメント

ぼちゃん

二回食とモグモグ期は一緒でなくても大丈夫ですよー!

だいたいですが、
二回食は、離乳食を1ヶ月続けて食べる頃に慣れてきたくらい
もぐもぐ期への移行は噛む練習から始めるので必ずしも一緒でなくていいようですよ😊ペーストしか食べてくれないって子も中にはいます😊
うちも二回食なって1ヶ月半くらいですがまだ半分くらいはペースト状かな?妹が固形だとオエってなるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!😊
    とっても分かりやすく教えていただき助かりました😭
    一ヶ月たったくらいから2回食にして、ペーストは様子を見ながら少しずつ形のあふものに変えていこうと思います!ありがとうございました❤️

    • 6月10日
ママリ

同じ月齢ですね!
うちはあと数日で7ヶ月になります。

今日から2回食始めました🙂🍴
お粥は10倍粥から7倍粥にしてみました。それ以外はまだペーストで、次にストック作る時から、少しずつ刻みにしていこうかなーと思ってます!2回に増えるだけでも身体に負担ありそうですし、いきなりペーストをやめたら身体がびっくりしちゃうかなと思ってます🙄💦

タンパク質は離乳食始めて2週目頃にはあげてしまいました!お野菜まで問題なく進んでいるなら、試してみても大丈夫だと思います🙌