
育児もう無理、できないとおもったことありましたか?お子さんがどのくらいのときでしたか?
育児もう無理、できない
とおもったことありましたか?
お子さんがどのくらいのときでしたか?
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ4歳って時にです😅

コダママ
最初の3ヶ月とちょうど今です😱
-
ママリ
どんなことで無理ってなりましたか?- 6月10日
-
コダママ
最初は初めての育児
やらなくちゃいけない家事…
自分のやりたい事も出来ない…
睡眠不足…
で、辛くて😅
今はイヤイヤ期に入ってしまったのか
何してもイヤイヤ泣き叫んで一日中抱っこ💦
常に娘の機嫌を見て…
また自分のやりたい事は出来ず…
家事もままならず…💦
私の場合、1人の時間が足りなくなると辛いと感じるのかな😅- 6月10日

退会ユーザー
魔の三週目から3ヶ月くらいまで辛かった思い出です😱😨😱

pinoko
その時その時が1番ツライって思ってるので、今が1番ツライです🤣
新生児の時は新生児の
離乳食始まったら始まったで問題が…
寝返り、ズリバイ、はいはい、一人歩き…
何かをし始めたら、それなりに悩むことが出来ました😅
今は絶賛イヤイヤの時期なので、慣れるまでは今が1番ツライと思っちゃうんだと思います💦
その都度、もうムリー!って思いましたが、何だかんだで頑張れてます😂
-
ママリ
ありがとうございます!
慣れるまでは辛いですよね😭💦
早く慣れたいです💦- 6月10日

よっしー
生後3ヶ月くらいまでが毎日眠くて辛かったです。
初めての育児で、毎日毎日いっぱいいっぱいでした。
子供二人は欲しいと思ってたけど、絶対無理
考えられない。
1人でも無理。
どーしようと思ってました。
でもいつからか二人目も考えるようになりました😌
今も今で大変です。
イライラしてしまうこともあるし😰
-
ママリ
そうなんですね😭
ほんとに今のわたしです💦
何ヶ月から楽になりましたか?る- 6月10日
-
よっしー
2ヶ月半くらいから夜少しずつ長く寝てくれるようになり
私も少しずつ睡眠が取れるようになって楽になっていきました😌
それまでは毎日寝た気なんてしなくて本当に眠くて眠くて辛かったです😰
睡眠不足って人をダメにしますね😰
毎日泣きながら授乳して泣きながらオムツ替えて泣きながら抱っこしてました😢
お願いだから誰か変わってって思ってました。
今だけと言われてもその今なんとかして欲しいですよね😢
子供のいる生活って幸せしかないと思ってたのがその頃は苦しみしかなかったです。
そんな風に思ってしまう自分が母親失格にしか思えなくて子供に申し訳なくて本当にとりあえず毎日辛かったです😢
今も今で大変ですけど、笑うようになり、そのうち爆笑するようにもなり
音楽流れると踊り出すようになり
よく分からない言葉で何か喋ってる姿とか
イタズラもいっぱいしますけど
本当に可愛い姿がそのうち見れるようになりますよ😌- 6月10日

はなはな
1人目の時は2歳前くらいだったかなー
その後…2人目…3人目…もー毎日が無理ーーー!!でした😵 そして久々の4人目…まだ平気😅
やっぱり歩くようになってからが目が離せなくて大変だったかなー言葉もうまく話せなくてイヤイヤ期とか大変で、あ〜無理ー疲れるーって感じでした😂
-
ママリ
ありがとうございます😭
4人のお子さんがいらっしゃるんですね!😭 わたしなんてまだまだなのに、、今が辛くて💦- 6月10日

(๑╹ω╹๑ )
新生児期が一番辛かったかもです...
旦那に縋り付いて泣きながら仕事行かないでって言ったこともあります😓
今も泣きながら無理!!って思う事もありますが、もう育てられない子供を産むなんてなんて事をしてしまったんだ...って思う程辛かったのは新生児期です😔
-
ママリ
ほんとに今そんな感じです。
子供を産むなんてなんてことをしたんだってずーっと考えてしまいます。。
少し楽になったのはいつごろですか?- 6月10日
-
(๑╹ω╹๑ )
辛いですよね、お気持ち本当よくわかります😢
少し楽になったのは1ヶ月半頃ですかね🤔
起きててもご機嫌で1人でいてくれて、自分が主体になる時間が少しだけ出来てきたのが大きいと思います。その時間に気持ちをリセットする事も出来ました😌
うちの子は呼吸が下手だったのでミルク飲む時とかよく呼吸が止まってました。
それを一人で抱えるのが辛くて、尚且つ寝不足だし産後で体中痛いし、全然幸せじゃなかったです。
今3ヶ月経ちましたが、お出掛けもたくさん出来るし、心と体が落ち着いてきて 娘も人間らしくなってきて やっと"育児"が出来てきてるように思います。
後々楽になるかも知れないけど、今が辛いですよね...😢- 6月10日
-
ママリ
ありがとうございます😭そうなんです。今日なんてグズグズマンで、なんで泣いてるのかもわからなくて💦
そうだったんですね💦ユウリさんも、すごく大変でしたね😭 3ヶ月経つと表情とかも出てくるときですかね?💦1ヶ月のころって泣くか寝るかでまさに人間なんだけど、未知の生き物って感じです😭- 6月10日
-
(๑╹ω╹๑ )
わかりますよー😢
なんで泣いてるのかわからなくて雑に抱き上げたり、ぶつけようのないイライラから壁殴ったりしてました😓
イライラと不安と恐怖でおかしくなりそうですよね...。
3ヶ月経つとニコッとしてくれたりビックリしたら顔に出るし、うちの子はあまり大きい体ではないですが新生児よりかは全然どっしりしてるので 赤ちゃん って感じがします😊
未知の生き物わかります😭笑
今新生児の頃の写真見返すと、こんなの私育ててたの...?頑張ったなぁってしみじみ思います笑
育児はいつでも大変ですけど、やっぱり笑ってくれたり何かしら反応があるだけでも救われます😢- 6月10日
-
ママリ
ほんとにおかしくなりそうです笑あとはずっと2人なので孤独もプラスされておかしくなりそうです😭
常に頭がモヤーっとしてます💦時間だけが過ぎて怖いです。。
そうですね😭反応すると少しだけ楽になるよ!って言われて、それだけが今の救いです😭- 6月10日
-
(๑╹ω╹๑ )
お出掛けはまだあまりしてないですか😌?
家にいるとほんと気が狂うので外出するのおすすめします💦 私は娘の散歩で外出するってより、スタバ飲みたいから行こーっとくらいの気持ちで外出するようにしてます!
母親だけど、私も一人間なのでちゃんと自分のお世話もしてあげないとなって自分の機嫌を自分で取るように頑張ってます😅
大変ですけど、世のお母さん方はみんな大変だって思うと私はちょっと強くなれました😌
それでも辛いもんは辛いですけどね😅- 6月10日

退会ユーザー
4ヶ月くらいが一番きつかったです。3ヶ月くらいまではみんなしんどいの当たり前だったのが、4ヶ月くらいなると「朝まで寝るようになった〜」とかって声が気になって気になって…比べちゃったんですよね。うち、1時間おきだったんで😅なんで私だけ…っていうのが本当つらかったです。
今8ヶ月でいまだに1時間おきですが、この子の個性なんだ。って受け入れたらあの時よりつらくないです。
ママリ
どんなことでですか?😳
はじめてのママリ🔰
やっぱり4歳にもなると、普通に会話だし普通に喧嘩になるんです。言い返してきたりもするし。
それで私もほんっとに頭きちゃって、無理…ってなりました。
もちろんかわいいのは大前提です💦
下の子は1歳なんですが、かわいいしかないです…癒しです😂笑