
コメント

𓃟⋆⋆(25)
年中から入園しました!
ママ友会この前あって
行ってきました😅😅
疲れるけどとりあえずこれから
行ける時は行く予定です😳

あーか
行きましたよー(・ω・)/
うちは全員参加でした!
-
りえ
全員参加ですか❗
やっぱり。。(笑)
頑張るしかないですね😭
これも行事だと思い込んで参加しようと思います💦- 6月10日

ママミ
幼稚園ではなく保育園ですが…💦
参観日の後、みんなで遊び行こうと思うんだよねー!一緒にどう?
と誘われました😬(笑)
人見知りっていうのもありますが、気を使ってしまうし輪に入れなかったら。とか話が合わなかったら。とか色々、考えたら面倒いし嫌になっちゃって行きませんでした(・_・;
-
りえ
わかります、わかります。
はっきり言って面倒です💦
貴重な時間を使いたくないです。。
本当に気疲れします。- 6月10日
-
ママミ
参観日後も保育があれば行くんですけど、参観日の日って基本的に午後からはお休みになりますよね〜(・_・;
私一人で4人連れて行くのも大変だし参観日で疲れてるのに、家帰ってゆっくり寝たいわ!って思っちゃいました(笑)
愛想笑いしながら《あーあ。行けたら行きます!😀》って言っときました(笑)🤣- 6月10日
-
りえ
私もまったく同じで、疲れてるんだから寝たいわ!と思ってしまいます(笑)
仲のいい人達だけでやればいいのに!と心の中で叫んでます(笑)- 6月10日

とも
来月ありますー😭💦
一応参加にしてますが、お店がなぜかお寿司屋さんで😅
保育参観後のランチ会なので、下の子おむつ交換したいし途中で帰ろうかと思ってます😅
-
りえ
お寿司屋さん❗
幹事さんのチョイスが渋くてナイスですね(笑)
私も下の子がいるので、「風邪気味で〜」とかなんとか言い訳して途中で帰ることを目指します❗- 6月10日

ままり
強制参加ではありませんし
行ったり行かなかったりですよ(^^)
もちろん用事もありますし
働いているお母さんもいますし
当日の体調不良などもありますからね^ ^
1人目の時は欠席したのでわかりませんが
2人目の時はクラスの6〜7割
3人目の時はクラスの8割出席くらいでした。
1度も参加しない方もいるので
あまり気にせず出席できる時に参加で良いと思います(o^^o)
-
りえ
そう言って頂けるとなんだか安心します😭
フルタイムではないですが働いているので、用事を済ませたい貴重な空き時間を作り笑顔で過ごすのがどうしてもしんどくて💦
2、3人だと全然平気なんですが、30人位になると何故か頭がクラクラして、しんどくなってしまうので困ったものです😞- 6月10日
-
ままり
分かります。
私も人見知りの激しいコミュ障で
参加すると、かならず緊張性頭痛になり帰宅するとまず鎮痛剤服用します💦
気軽に考えましょう(^^)
それがなかなか難しかったりするんですけどね^^;- 6月10日
-
りえ
同じです❗
私も偏頭痛がひどくて、鎮痛剤が手放せないです。
父親参観の日でさえ、頭痛がして薬を飲みました💦- 6月10日

ねっこ
正直めんどくさいですしフルタイム勤務なので、そういうイベントがあっても絶対行かないです(笑)
送り迎えも夫の仕事なので、どうしてもと言うなら夫に行ってもらいます😂
-
りえ
私もできることなら夫に行ってもらいたい(笑)
ママ付き合いの大変さを体験してきてほしいです!- 6月10日

ままりちゃん
同じくめんどくさいですし、苦手で何ヶ月も前から憂鬱です。
参加自由ですが、初回は出て様子を見ておきたいなって思いがあるので頑張ります…。
-
りえ
面倒ですよね💦
私も憂鬱で仕方ないです。
初回だけ出て、2回目は欠席しようと今からもう考えています😅- 6月10日

*jin*
この間ありましたが…私は出席しませんでしたよ!
行こうか迷いましたが、うちは年中でクラス替えになるし、たかが3年の付き合いなので、余計なストレスが嫌だったので、行きませんでした😊🎵
-
*jin*
ちなみに…参考になればいいですが、ママ友さんに聞いたら、うちのクラスは2分の1しか参加されなかったらしいです💦- 6月11日
-
りえ
本当にそうですよね❗
私もたかが3年のうわべだけのお付き合いの為に気力と体力を使うのが嫌です💦
2分の1の参加率、羨ましいです🤣
うちは今のところ8割が出席するみたいです。
出たくない人達も無理して頑張っているんだろうなと思います😢- 6月11日
りえ
偉いです❗
3時間作り笑顔を保てるか不安です(笑)
気が小さく、ダメな私は気合いを入れないと行事に参加出来ないほどなんです。。
情けないです。。