※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が幼稚園に通っていて、休ませるか迷っています。皆さんはどうしていますか?

娘は、幼稚園年少。

入園するまでは、、、旦那も平日休みが多い為、たまには旦那の休みに合わせて幼稚園をお休みしてもイイかなぁなんて思っていました。

けれど、いざ通わせてみると、、、病欠ややむを得ない事情がない限りは、休ませたくないなぁと。

娘も、幼稚園が大好きだし、私も1ケ月休まずに送り出すと達成感があります🐨

皆さんは、どんな方針ですか❓❓

コメント

K.mama𓇼𓆉

私はたまには良いかなと思ってます😊
平日休みで休ませて家族で出かけるとかもアリだと思ってます。しょっちゅう休ませてたら退園したら?となりますがたまになら息抜きにもなると思うので良いのではないでしょうか😊

deleted user

教員をしています。

保育園なら書類上託児所扱いなので問題ないと思いますが、幼稚園や認定こども園の場合教育扱いなので、教育状況を記録する書類があり、欠席日数も記録が残ります。
小学校に上がるときに進学先の小学校に提出されて指導上の参考にする書類なので欠席数が多い事はあまり良いことではありません。

もちろん理由も記載されるので、どうしても休まなければいけない時は仕方がないですが、出来るだけ休まない方がいいです。
とは行っても、こどもにとっても息抜きは必要だと思いますし...早退、遅刻は記載されないので...少し早くお迎えに行って短時間のお出かけとかが良いと思いますよ(^ ^)

まみ

私は、今産休中で息子は保育園に通ってます😊産休入ったら、週一は平日保育園休ませて、色んな所行くぞ!って思ってましたが、いざ産休に入ったら、身体がしんどくて、どっか出かけよう!って気持ち無くなりました😂
構ってあげられないし、保育園なら色んな事経験できるし、給食もあるし、私も休めるし一石二鳥位に思ってます😂旦那は日曜日しか休みないし、土日は一緒に息子と過ごすし、まぁ体調不良で休む事もあるし、この位の気持ちで、ちょうどいいかな🤔って感じです😊