上の子が幼稚園の年少さんです。クラスでお友達にキライ!と言われたり仲…
上の子が幼稚園の年少さんです。
クラスでお友達にキライ!と言われたり
仲間にいーれーて!というとヤーダーヨ!と返ってくるそうです。
これらイジワルのような事を行ってくる女の子が取り巻き含めて3人ほどいます。
私の娘だけでなく他のお友達もこの3人に言われています。
つまみ出して躾したいぐらいです🫠w
この3人は上に兄がおり、手や足も出るし口も悪いです。親は末っ子だからと甘やかしてるそうです。
ぶっ飛ばしてやろうか?
大事な私の娘を悲しませやがって。
- サブウェイ食べたい(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
嫌いというのはちょっとな〜と思いますが、いーれーてー→いーやーよーは子どもあるあるかなとも思います🥺💦(最終的にはいいよと言うみたいですが、うちの娘もいやよーは言ったりします)
みんな仲良し!みんな仲良く!は大人が考える幻想の世界だと思っているので、そこはその子たちの気持ちも尊重するべきかなと…
いやよと言われた側は傷付くので言い方は考えものですが🥲
にゃこれん
意地悪を言われたりされたりしたら、先生に連絡してました。
本人も自覚ある意地悪だったので、泣いてたそうですが。
(どうやら、その女の子が気に入ってる男の子と娘が話してるのが気に食わなかったらしいです💦女の嫉妬…)
最初は注意、2回目はさすがに娘もバスで隣に座りたくないとのことで、席替えしてもらいました。相手の親にも伝達されたみたいです。
幼稚園の時に注意されないと、小学生になったらエスカレートしそうですよね
サブウェイ食べたい
本当にその通りだと思います🫠
しかし確実に悪意のある言い方なんです。。過去に娘を蹴飛ばしたこともありました🫠
仲間に入れて貰えなかった心の傷は大人になってから自分の糧になるとも思ってるのでそこまで大事には見ていないのですが、その3人がクソガキだなーと思っていて娘が悲しい顔すると怒りが湧いてきます笑