
手足の浮腫みと右手の痺れが朝起きた時にひどく、グーパーができないほど痺れています。妊娠中に悩んでいて、同じ経験の方から対処方法を教えていただきたいです。
いつもお世話になっています。
7ケ月頃から手足の浮腫みと右手(親指、人差し指、中指)の痺れが気になるようになり、病院で相談したのですが、症状が朝起きた時が一番酷いのであれば問題ないみたいなのですが、最近はグーパーが出来ない程、朝痺れています。
妊娠中は浮腫みは仕方ないと思っていたのですが、一人目の時はなかったしびれに悩んでいて、同じくような経験のある方、対処方法がある方教えていただけたらと思います。
- コウママ*(9歳, 12歳)
コメント

ちえこママ
上の子も下の子もそうでした。上の子の時は産後1年経っても治らず、整形外科で診てもらったけど結局原因不明でした(T_T)そのあと軽くはなったけど。
下の子産んでからも時々朝痺れてるけど、妊娠中に比べればかわいいもんです。
臨月の頃は指輪なんか入りっこないし、グーパーも日中ですらつらかったです。スニーカーも紐がカツカツ状態で結んでました…

わわん
わかります。私も、1人目に無くて2人目は凄くて、朝は開き戸が開けれないし、料理もできないくらいでした。
産後は更に酷く、足までなり、退院の時は靴も履けませんでした。
整形外科で、レントゲンやリウマチ検査までしましたが何も数値でずでしたよ。ホルモンバランスのせいみたいです。
1ヶ月過ぎたらマシになり、4ヶ月の今では普段はほとんど大丈夫ですが、生理の時はまだなります(T ^ T)
温めたり、旦那にアロママッサージしてもらっていたらマシでしたよ。
妊娠中は鍼にも行きましたよ。
本当、なった人にしか辛さはわからないと重くてます。
-
コウママ*
返信時間の返信すいません( ; ; )
コメントありがとうございます!
産後ひどくなったんですね…(涙)
産んでしまえばよくなるかなぁって思っていたので…
アロママッサージ良さそうですね!
試してみます。- 3月17日
-
わわん
お大事にしてください!
- 3月17日
コウママ*
変な時間の返信すいません( ; ; )
コメントありがとうございます!産後もだったんですね…
産んでしまえばよくなるのかなぁって思っていたので…(涙)
最近は浮腫みに加え、恥骨痛がひどくて、寝返りは激痛、歩くのも激痛です。
産後、治らなかったら、整形外科に行ってみます。