![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの13Wでつわりが酷くなり、仕事に戸惑い。上司からつわりは赤ちゃんには関係ないと言われ、モヤモヤ。頑張らなくていいのか悩んでいます。
13Wになった初マタです。
普段は接客業で、フルタイムの立ち仕事をしています。
12Wを過ぎてから、つわりが落ち着くどころか酷くなり、立っていることが辛い、もとから貧血のところ更に悪化して真っ白になってしまうことが多々ある、頭痛、食べづわりから吐きづわりに変更、といった仕様の変更に、戸惑ってます。
先日、休憩の後、食べた昼食を全て吐いてしまい、貧血で頭真っ白で、とりあえず戻ったら、お店自体も忙しくなく人数も居たので帰りたい旨を伝えました。
上司より、
「12Wから落ち着くんだよね?」
「つわりってお母さんがしんどいだけで、あかちゃんには関係ないんでしょ?仕事頑張れないの?」
と言われ、とてもモヤモヤしています。
つわりは母体がしんどいだけであかちゃんには関係ないから頑張らなくてはいけないものなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![どきんちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どきんちゃん。
それは酷い!
母体が無理したら胎児に影響するに決まってるじゃん!
これからお腹が張ったりすると立ち仕事はかなりキツいと思いますよ。
悪化すると切迫早産で入院とかなり兼ねないですからね。
私はそんな扱いするような上司が居るならば辞めます!
仕事頑張れないの?って、そのセリフありえない。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が以前勤めていた接客業の上司も言っていました。
妊娠は病気じゃないんだから
何としてでも来なさい。
と。(笑)
今思い返してもありえない上司でした〜。
マタハラですよね、
-
はじめてのママリ🔰
接客業だとどうしてもシフト制で、1人抜けるのも大変なのも重々承知の上でしんどいこと伝えてるけどなかなかわかってもらえない時がありますよね……
病気じゃないって、酷い…!
ありえないです…!来れるか!!!!
しっかりマタハラですね🤯- 6月10日
![チャイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャイ
私も接客業、立ち仕事です。
立ちっぱなし、辛いですよね。
私はつわりで気持ち悪いながらも動けないほどではなかったので、仕事をしていたら、少量でしたが出血してしまい、病院に行ったところ、先生に妊娠初期は20分以上立ちっぱなしはダメ!と言われました。
つわりの終わる時期は人それぞれで、産むまでつわりが終わらなかった人もまわりにいます😣
上司に理解してもらえないようなら、医者に言われました!と休めるよう話してみたらどうでしょうか?
ばにらさんが無理すると、赤ちゃんへの影響も必ず出てしまうと思うので、今はご自身と赤ちゃんのことを第一に考えて、大事にしてください!!
-
はじめてのママリ🔰
立ちっぱなし、ほんとに辛いですよね…!
出血!大丈夫でしたか…?チャイさんもご無理なさらないでくださいね。
3児の母のパートさんに協力していただき、つわりの辛さや休みの必要さを伝え理解していただけそうです…☺️
優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます😊😊- 6月12日
はじめてのママリ🔰
母体あっての赤ちゃんですよね…。
切迫早産、怖いです。引き続き、無理しないようにしていきます。
ほんとにありえないですよね…共感頂いてスッキリしました。
ありがとうございます!