
結婚3年目をもうすぐ迎えるところで主人が先日 仕事を辞めたいと言い出…
結婚3年目をもうすぐ迎えるところで
主人が先日 仕事を辞めたいと言い出しました。
仕事先でのトラブルで精神的にきてしまったようで。
結果、上司の方が本社に戻ってくるように言ってくれて辞めないことになりましたが主人の心が折れたようで。
1人になりたい、ぼーっとしてたい、何もしたくないと。
鬱っぽいなと思いつつ時間が解決してくれるのを待っていました。
しかし今日 離婚したいと言われました。
理由は人生をリセットしたい
私が重い
1人の時間が欲しいと。
子供達は可愛いと思っているがもうやっていけないと。
嫌いになったとかではないけれど前々から
喧嘩するたびに離婚したいと思っていたようで。
でも家族での時間は楽しいと思っていた。
けど 帰りたくないと思う時もあったと。
私が原因で安らげる場所ではなかったようです。
鬱のような症状があるのですぐに答えを出さない方がいいのか。
それとも主人のために別れてあげたほうがいいのでしょうか
- あぴ(3歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

iso
ご主人が本当に鬱なら、病院に行ってその症状を治してからもう一度話し合いの場を持つのがいいですよね。
まさかとは思いますが、浮気してるってことはないですよね。鬱のフリして実は騙されてたなんてコトもなくないので。

ルイ
子供2人もいて何が人生リセットしたいだよガキかよって思ってしまいました…😔😔😔
-
あぴ
私も正直思いました。離婚したところで責任は私に全て押し付けるのかと、、、。
- 6月10日

ままり
まずは休職か転職はどうですか?
夫の友達にも鬱になった、なりかけた人が数人います。
2人は独身で引きこもり状態、2人は休職して復帰しました。
もう1人は転職したら大丈夫みたいです。
私の友人も仕事やめたら気持ちが普通に戻った子もいます!ほっておくと改善に時間がかかって社会復帰できなくなるかも!
もしこのまま離婚したらますます殻にこもっちゃいそうですね‥
-
あぴ
引き金になった職場からは移動できて本社では少しは楽になったみたいで。仕事辞めるという考えはなくなったみたいです。
仕事が引き金になったというだけで実際は私がストレスだったのかと思い始めてきました。
嫌いになったわけじゃないのに離婚なんてしたくないのに。- 6月10日
-
みみ
初めまして!
実は私も夫に別れてくれと昨日言われたばかりです😓
理由は、子供が私は欲しいって言ってるけ夫は欲しいとは思ってなくて夜の営みも欲がないし荷が重いと…😓
それ以外には日頃の不満が溜まってきてモヤモヤしてる感じに思いました。
さちぴぐさんが納得できない離婚はお勧めしません。
私はバツイチの再婚なので
別れた後の旦那さんの心情はある程度想像つきます。
断言はできないけど、一人になって男の人は気付くんですよね。
あいつどうしてるかな…
で連絡してくるパターンが多いと思います。
旦那さんが今鬱かもしれないと言う事なので、お互いの一人になる時間を作ってみたらどうですか?
個人的には別居はお勧めしないですが、するなら短い期間で!!
その一人になってる時間で自分を見つめ直して改めてみたらどうかなと思います。
病んでる時は責めない方がいいです。逆効果なので。
私も自分を見つめ直そうとこれからの事を考え中です!
お互い焦らず行きましょう!
人の気持ちを変えようと思わない方が上手くいくと思うし
まず、自分の至らなかった部分を直してみましょう😉- 6月12日
-
ままり
返事をする場所がズレて私の方に通知が来てるので、もう一度投稿した方がいいと思います!
せっかくの良い助言が‥- 6月12日
-
みみ
あー😫
ごめんなさい笑
やらかした〜笑笑- 6月12日

りんりん
一先ず、別居はどうですか?
子供2人連れて、実家など、、、頼れる場所はありませんか??
旦那さんの為に別れてあげる、、、。そんな簡単な事ではないと思います。
お子さん2人も居るんですから🐱
-
あぴ
実家に帰ることにしました。
離婚なんてそんな簡単にできるものじゃないですよね。
でも主人は俺なりに考えたとまで言ってしまって。
実家に帰って解決につながるのかわかりませんが1人にさせようと思います- 6月10日

R
もし、ご実家など頼り先があるのであれば、
様子見で別居されてみてどうですか?
もしなければ、家庭内別居…?
私の家は狭すぎてそんなことできそうにないですが…
お互い距離をおいて生活してみる。
そこからですかねぇ…やっぱり必要な存在だったとなるか、やはりいない方が落ち着けるのか…
・・・何か甘ったれた考えだと思ってしまいましたが、うちの主人も数年前に心身ともに疲れてしまって、私が思いきって転職を進めました。転職してから生き生きと仕事しています。
ご主人は 寄り添ってほしかったのかな?
どうしてほしかったのだろう…
お子さんおられて 自分だけリセットかよ。
と思ってしまいましたが、
私だったらとりあえず、様子見にするかな?と思います。
-
あぴ
私の家も 家庭内別居するのは無理なので実家に帰ることにしました。
うちの主人の場合 仕事でのことが引き金になって今は仕事だけ頑張りたい、家庭のことまで考えていられないみたいな考えのように思えました。
今 友達とも実家とも関わりたくないようで。
鬱のような気がします。- 6月10日

退会ユーザー
家族の時間は楽しいと感じていたなら、離婚となっていざ離れてみたら寂しくなって後々子どもに会いたいだの寂しいだの自分勝手なこと言い出しそうな気もします。。
一度距離を置いてご主人が冷静な考えができるといいのですが。。

くまさん
旦那さん大丈夫ですか?鬱っぽい感じですね?!よほど疲れておられるのでしょうね😭そのような時は正常な判断力に欠けていると思われるので、今は様子を見ながら話を受け止めてあげてはいかがでしょうか😭一旦一人にさせてあげてみたり、あまり干渉するのを辞めてみたり。でも挨拶程度は欠かさずされた方がいいと思います(^^)本当は病院に連れて行ってあげるのが一番ですが、なかなか難しいですよね、精神科となるとハードルも高いですし😭
うちも旦那がそのような時期がありました😱私も子供もどうでもいい関係ない愛情ない、離婚したいんやったらすれば、全ての人と関わりたくない、、、など言っていた時期が。。。めっちゃ凹みましたが、心配な気持ちと同時に結婚して子供も居てるのに何を抜かしてるねんという腹立たしさとが混在してました😰笑 元に戻るのには半年くらいかかりました。
あぴさんの旦那さんもきっと波があって一時的なものだと思います😭なので、お子さん二人いらっしゃって大変かとは思いますが、旦那様が良くなるように支えてあげられることが出来ればと思います😭

みみ
初めまして。
実は私も夫に別れてくれと言われたばかりです😓
理由は子供が欲しい欲しくないで意見が合わなくて夜の営みも欲が出ないし荷が重いと…
他には日頃の不満が溜まってきていてモヤモヤしてるみたいです。
あぴさんが納得できない離婚はお勧めできないです。
私はバツイチの再婚なので
別れた後の旦那さんの心情はある程度想像つきます。
断言はできないけど、一人になって男の人は気付くんですよね。存在の大きさとか…それで連絡してくるパターンが多いと思います。
旦那さんが今鬱かもしれないと言う事なので、お互い一人になる時間を作って様子をみてはどうでしょうか。
個人的には別居はお勧めしないけど、するのなら期間は短めに‼️
病んでる時はそっとしといてあげた方がいいですよ。何を言っても逆効果なので、見つめ直すからアピールもしない方がいいかも😓
時間が解決してくれるような気もします。自分を見つめ直して改めることは必要ですけどね😉
私もそっとしておきつつ態度や生活を改めようと思ってます。
人の気持ちを変えようと思わない方がうまくいくと思うし、
まず自分自身だと思います。
距離を置いて暫くしたら落ち着いてくると思うのでその時にまた話し合ってみてはどうでしょう😉
お互い焦らず行きましょ😌
-
あぴ
鬱なのかなと思っていたけど話しているうちに鬱ではないような気がしてきました。最初は仕事の不満が多かったけれど最近は私との生活が息苦しい、無理の一点張り。子供とも会えなくてもいいと。一緒に暮らしたまま距離をとったほうがいいのでしょうか?実家がお互いに近くて帰ろうか悩んでいます
- 6月13日
-
みみ
家庭内別居は難しいですか?- 6月13日
-
あぴ
2LDKの賃貸暮らしで。子供達もいるので絶対にパパパパっていっちゃうんです
- 6月13日
-
みみ
うーん😣
家庭内別居はやはり難しいかもですね…
少しの間別居の方がいいかもしれないです😓
私の前の旦那とは確か1ヶ月別居してました。その間の連絡とかは控えめの方がいいかと思います。
私の場合はあぴさんの旦那さん側の立場だったので😓別居中やたらと連絡してきて干渉されるのがうっとおしくて冷静でいられなかったです。
心配かとは思いますけど、そっとしておいて控えめにいましょう!
あと、旦那さんのご兄弟とか両親に説得してもらうのもいいかもしれないです。
私は親に説得され続けて考え直せれたので!- 6月13日
-
あぴ
そうですね、やっぱり連絡控えて別居の方向で行こうかと思います。
両家の両親で説得したのですがさらにヒートアップしてだめでした。
今は調停離婚しようとか言い始めて相談しに行くと言っています- 6月13日
-
みみ
そうなんですね😥
調停離婚の経験はないけど、ネットとかで調べると不貞行為とか暴力だったりがなければ、大丈夫ってありました。
お子さんもいらっしゃるんだし、そんなすんなり離婚!にはならないと思います。
今は、意固地になって離婚するんだと周りが見えなくなってるのかな…とも思います。
とにかく、あぴさんが別れるつもりじゃないなら
離婚届にサインをしない事ですね〜😵- 6月13日
あぴ
病院へも勧めたのですが
鬱じゃない、もしそうだったとしても薬漬けの生活は嫌だと言われてしまいました。
浮気はしてないと思います。