

ひー
ホントそれですよね!!
私も教えて欲しいです(^◇^;)
回答になってなくてすみません。

退会ユーザー
まずは簡単なのからお願いして、おだてほめたたえる!とにかくそれの繰り返しで、徐々に増やしていく!

よー
まず出来る事を教えてもらいそれを旦那担当にしちゃいます!
うちはオムツ変え、お風呂入れ、朝食後の保育園の支度は旦那がしてくれます!
その分休みの日は仕事で居ないし夜は夜で遊びにも行きます。
でもやる事をしてくれるので何も言いません💦

93-37 +55
少しづつ出来ることを増やして
ほぼ何となくこなせる様になりましたε-(´∀`;)
常にやってくれるわけでは無いですが…😌
お風呂は余程の事がない限り入れてくれます♨
ただ家事は旦那のやった事なので私のやり方と違ったりしますが目を瞑ります👌
やってくれるだけでありがたいので😊

はじめてのママリ🔰
自分がだらしなくなる 笑
あとは単純に甘える事ですね😅
お恥ずかしながらうちの主人何故かめっちゃ協力的です…、
協力的だし受け身で奉仕好き?な感じで…、例えばお風呂終わって子供寝かしつけて夜11時とかに、私が何となく「あ〜アイス食べたい」とか独り言を言うと、「買ってこよか?」と言うタイプです。
仕事で疲れて帰ってきた時、私が「あ〜、今日〇〇買うの忘れた…」とかぼやくと「買ってこよか?まだ着替えてへんし」「えっ?いいし…明日行けるし😟」と引くレベルです(私はめんどくさがりで絶対行かないタイプなので 笑)
自分がだらしなかったりめんどくさがりだと、先に気付いたり動く方が逆転しますね 笑
私はとにかくめんどくさがりなので「いいんじゃない?・大丈夫でしょ・その辺であの辺でそんな感じで 」って、主人が休みの日とか私10時頃まで寝てるので、子供達の朝ごはんはパパがしてくれて、洗濯機も回しておいてくれたりします🤣し、
主人に「〇〇してね!いついつまでだよ!」とかほぼ言わないです、自分の管理できてない人間が人の事考えてられないんですよね笑🤣なんか書いてみると酷いな…笑。
役所関係・業者関係・お金関係、全て主人がほぼしてくれてます 笑
そしてそれに甘えてます。
テレビのリモコン取るだけでも
私 「リモコン取ってきてくれたらめっちゃ喜ぶよ」
主人「はっ?誰が?」
私 「私」
主人「何でやねん 笑、面倒くさいだけやんけ 笑」
みたいな事をよくします🤣
「〇〇いなかったら私どうやって生きてたかな?生きてける気がしない。」とかも言います 笑
甘えて頼って褒めて、上手いこと自分が世話してもらってる側になるって感じですかね 笑
自分で何でもやっちゃわない、とか、自分できな〜い(面倒くさいから)これやって〜と言う、とか、プライドなんか邪魔なもの完全に捨てる 笑、とか、自由に生きる、とかですかね?

ぺぺ
結婚した時に家事の分担しました!
なので協力というよりは、やらなければいけないと思わせてます(笑)

退会ユーザー
説教ですね(^^)
家事羅列してどれとどれとどれやる?と聞きます(^^)
コメント