※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
子育て・グッズ

育児に丁寧と雑ってあるんですか?

育児に丁寧と雑ってあるんですか?

コメント

ぺんママ

一人目は初めてって言うのもあって丁寧にしてた気がしますが、二人目は慣れもあってか雑になってます笑
と言うか、いちいち丁寧にやってたら家事育児終わらない😂

かみ

私も夫に言われて何度かけんかしました💦夫は私に比べて接する機会が少ないから慎重になってしまうんだと思います。ずっと一緒にいるとこれくらいなら大丈夫だとかだいたいわかるんですが、夫にはわからないんですよね

❁¨̮

雑でも良くないですか?丁寧にしすぎて鬱になるよりましですよ!

はるはる

旦那さんに言われたらカチンときますよね…
毎日毎日のことなので、一つ一つしっかりやるなんて無理ですよね。
私は自分がやりやすいように育児しています。
それが周りから見たら雑と言われてしまうかもしれませんが…
愛情があることが一番だと思っています。

0131

子供に慣れていたら
雑いってゆうのは自分でも
実感していますが、大事なのに
変わりないので雑と言われても
全く気にはなりません笑笑

旦那が思ってるようにこなそうと
思ったら時間がいくらあっても
足りないですし、黙っててってなります笑

六花❄️

私は自分より旦那の育児の方が丁寧だなと感じる事があります🙂
旦那はお風呂に入れる時、弱めのシャワーを泡の付いた所にだけかけますが、私は一番強い水圧で頭からぶっかけます😂
オムツも私は足通してお腹まで上がってればいいやって感じですが、旦那はギャザーをしっかり立てて、股の部分も食い込みすぎないように調整してます😄
ご飯もしっかり三角食べをさせて、一口毎に声かけてて、私はとにかく早く食べてほしくてテキトーに口に入れて目が合ったら声かける程度…😅
普段は旦那の方が何かとルーズで頼りないですが、息子に対してはしっかりやってくれるので助かってます😂

deleted user

育児日誌つけたり、離乳食きちんと計ったり、リズムが崩れないように毎日のスケジュールを守るお母さんは丁寧だなと思います。

私はそんな丁寧な人間じゃないので全てテキトーです。自分でも色々と雑だなーと思いますが、芯がブレてなければ別にいいかなと思う方です。

な

旦那さんのいう雑とはどんなことなんですかね?🤔産まれたときは1つ1つに神経になってましたが、今はいいや〜となんでも気楽に楽しくあれこれダメとか周りにとらわれず自分流ですよ🤗🌟

kanoino🍃

雑とか、丁寧とか
何基準なんですかね?🤔💦
一生懸命育児してる事には違いないのに、
雑とか言うんだったら全て貴方がやって
貴方の言う丁寧を私に教えてくださーい
って感じですよね😂

のんちゃんまま

ありますよ?
一人目は、何もかもが手探りで
丁寧になってた部分もありますが
2人だとなんか雑だなぁって
自分で思います。

でも旦那に言われたら流石に頭にきますね。

気になさらずに

空色のーと

ありますねー😅
上の子は、それこそ大事に丁寧にやってきましたが、下の子はかなり雑に育ててます 笑

れい

それこそ最初は丁寧に丁寧にやってましたが、今なんか雑だわーって感じてます。雑くらいじゃないといろいろ追っつかないです😂
だからといって旦那に言われたくはない。

🐻


皆さん、お返事ありがとうございます!
皆さんのお優しいお言葉、本当に感謝していますm(*_ _)m