※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく5030
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が泣いている時、放置しても大丈夫でしょうか。家事中に5分程度放置したら泣き止まなかった。

生後1ヶ月の子供です。寝ている時以外常に抱っこしていないと泣き止みません。家事、特に料理ができないのですが、泣いているのを放置していても大丈夫なのでしょうか。どの位放置してもいいでしょうか。
どうしても火を使っていた時5分程放置したのですが、ずーっと泣いて泣き止みませんでした。

コメント

うらめん

少し声をかけてあげてから、少し放置するならいんじゃないでしょうか??
おんぶしてみるのもいいかもですよ( ^ ^ )/■
友達はそうやって家事やってたみたいですよ( ^_^)/~~~

Aちゃんmama♡

泣き止まない時には
約3分から5分間は放置して
声かけながら料理したり、
合間に抱っこしての繰り返しでなんとかしていました。
寝てくれてる間にできるだけのことをしていました!
難しいですよね(´・_・`)

Yun

5分くらいなら仕方ないんじゃないですかね(;´Д`A?

私は泣いてる時は声かけながらやってます。
無言よりは可哀想じゃないかな、っていう自己満な感じです(笑)

ようこ

生後1ヶ月じゃ首もすわってないしおんぶ無理ですよね。
オッパイもあげてオムツも変えて、からのまだ泣き止まないなら病気?かもって疑ったほうが。どっか痛いのか熱があるかもしれないし。

みく5030

ありがとうございます。抱っこしたら泣き止むので、声かけをしつつ、様子をみたいと思います。