
コメント

あまじ
そんな責任感の無いやつは裁判しましょ。
そして、結局払わない奴がおおいそうですから、纏めて一括で支払って貰って足りないぶんは毎月支払いの方が良いと思います。
こういう奴本当クズですよね。

退会ユーザー
まずは家裁で離婚調停、養育費の話し合いとなります。
手続きから調停までは3週間〜1か月は待たされるので、早めに家裁で調停の手続きをしに行きましょう。
調停ならば弁護士は入りませんし、2千円程度の印紙、切手で出来ます。
-
a♡
そうなんですね、ありがとうございます
- 6月9日

退会ユーザー
子供に一生会うつもりがないから払えないんですかね?
なぜ払えないのか出費の計算して明確に出してやるか、面倒なら裁判にします
-
a♡
離婚したらあわせないつもりです…
でも相手も会うつもりもさらさらないと思います…
遊びたいからだそうです…- 6月9日

ちゃそ
口約束では払うと言っても払わなくなる人もいます。うちの父親がそうでした。
絶対公的に制約した方がいいと思います。
-
a♡
そうですよね…
払わなくなる人ってたくさんいますもんね…- 6月9日

ともも
差押え手続きみたいなのが出来るって離婚した方が言ってましたよ。
養育費を絶対もらいたいから自分で書類も作って給料が支払われる前に天引きみたいな形になるらしいです。
詳しいことは分からなくてすみません。
-
a♡
そんなのがあるんですか!!
ちょっと調べてみます!- 6月9日

R
離婚裁判って白黒つくもので勝算あっても精神的にとてもキツイし、弁護士費用も高いですよ😱💦私は裁判せずに離婚調停しました。調停でダメなら裁判でもいいと思います!
-
a♡
ありがとうございます!
- 6月9日

あい
裁判の前にまず離婚調停で話し合うようになります。
弁護士つけて、調停を起こすのがいいとおもいます。
-
a♡
わかりました!
- 6月9日

♥めめかっか♥
自覚ない父親…
まだ一カ月とかなのに…
両両親で話をしてみたら。
-
a♡
両両親でも話し合いました。
でも相手の母親が払わなくちゃいけないでしょうか?とゆってきて話になりません…- 6月9日

さるあた
家庭裁判所に行って申し立てした方がいいと思います。
うちの元旦那総額50ぐらい稼いでるのに5千円しか払えないと言ったクソです。
私はもう諦めましたが。

ちぃ
うちの旦那は年収1000万ありますが払うつもりない‼︎と言われました。
子供にも会えなくていい。と
腹立つので離婚調停起こして養育費請求します‼︎

ママリ
公正証書?交渉証書?をすると(裁判とかしてからなのかは分かりませんが友達は元旦那が養育費は払うと言ったので普通にそれを作りました。)
もし養育費を払わなかった場合に給料差し押さえ出来るみたいなんで絶対した方がいいですよ!
養育費は子どもが貰う権利があるので🙆♀️
a♡
親も親ですよね…
男としての責任がとれないみたいです😀