※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おやま
お仕事

相模原市南区で子供が熱を出した場合のサポートについて相談です。病児保育がないため、ファミサポやベビーシッターを利用するか、仕事を休むしかないかどうか知りたいです。

相模原市南区で子供が熱が出た場合に頼れるサポートがあるのか教えていただきたいです。実家は遠方、共働きです。
病児保育は近隣には無さそうです。
ファミサポか、ベビーシッター、病児保育が無いので仕事を休むしかないでしょうか。

コメント

ミク

座間市ですが、広野台保育園
大和市ですが、もみの木医院
に病児保育ありますよ🎵

広野台保育園は市外の人が使えるかわ分かりませんが💧

ふ9🍵

相模原市南区として市が紹介しているのは北里大学にある病児保育ですが、定員が指折って数えられるほどで、かつインフルエンザや溶連菌、おたふく、水ぼうそうなど預かってくれない感染症が多く、また隔離部屋がふた部屋くらい?しかないので実質ほとんど使い物になりません。

大和市にあるもみの木医院さんは周りでもかなり評判いいです。基本断られないそうで、そのための待機職員も配置しているようです。隔離部屋も多いのでインフルエンザですら預かってもらえます。
医院と併設で病児利用者は本診察前に診てもらえます。

うちはキッズラインの病児シッター使ってます。
調べれば結構病児もありますよ。

だうにー

相模大野に住んでいます!
私も何かあったときのために調べておいたのですが、北里大学病院で病児保育やっているようですよ!