
寝る前に足が不快で、じっとしているとビクッとなる感じがする。むずむず脚症候群かもしれない。鉄分や葉酸を含むサプリを飲んでいるが、追加で必要か悩んでいる。
夜、寝るときになると、足に不快感があって眠れないぃい辛いぃい(´;ω;`)
じっとしていると、不快感が襲ってきて足を動かしたくなります。痒いとかとは違うけど、、
どちらかというと、無理矢理じっとしてるとビクッてなる感じです…
むずむず脚症候群ですかね?鉄分不足してるのかな(´・ω・`)
鉄分とか葉酸とか入ってるタブレットは飲んでるけど、それに加えて飲んだ方がいいのかな( ´இωஇ`)
- みんり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

姉妹mama♥
むずむず脚症候群の時は
アイスノンを布団の中に入れて
足を冷やして寝るとすんなり寝れます!

えみ
私も同じですー😭💦
ホント気持ち悪くて眠れないですよね😣💔
診断は受けてないけど、むずむず脚症候群だと勝手に決めてます😂w
私は貧血気味で鉄分不足なのが分かってたので、毎日鉄分は積極的に過剰摂取してますね!
そしたら症状は出ないです😊
-
みんり
ほんと気持ち悪くて眠れなくてイライラします(-᷅_-᷄๑)笑
足をマッサージしてみたり、ぶらぶらさせてみたりしても全然治らなくて…(´・ω・`)
鉄分はどういうので摂取するようにしてますか?
タブレットを飲むようにしてからいい日もあるんですが、やっぱりまだあるので…_(:3」∠)_- 6月9日
-
えみ
分かります〜😂気持ち悪いときはこれでもかってぐらい足動かしてました🦶ww
料理では小松菜、ほうれん草、レバーなんかをよく食べますね〜😃
サプリは飲んでないですけど、ラブレっていうの毎日飲んでます❤️
これ1本で1日分の鉄分摂れるので😊💓
鉄分入りヨーグルトも好きで結構食べますよ😄- 6月9日
-
みんり
動かしたからって全然治るわけじゃなかったんですけどね…笑
お料理も毎回取り入れるのはなかなか大変ですもんね(>_<)
ラブレですか、飲むヨーグルトみたいな感じですかね?( ´ ▽ ` )- 6月9日
-
えみ
そうそうwただの気休めですよね🤣ww
毎日同じ物はさすがに飽きちゃいますしね😅
でも小松菜とほうれん草は冷蔵庫にいつも常備されてます✨w
ラブレは超薄い乳製飲料って感じです💓- 6月9日
-
みんり
小松菜とレバーが旦那が好きじゃないのでなかなか買わないんですよね。゚(゚´ω`゚)゚。ww
錠剤とかサプリが苦手なので、ラブレ買ってみようと思います!甘いのなら飲めそうなので(✿´ ꒳ ` )笑- 6月9日
-
えみ
そうなんですね💦うちの旦那もレバーは食べれないので、自分だけお惣菜で買ったりして食べてますよ😃
たまに実家に帰ったときも作ってもらったり😋💕w
ラブレはスーパーとかに置いてると思うので是非試してみてください❤️- 6月9日
みんり
そうなんですね!(´⊙ω⊙`)試してみます!
どこらへんを冷やして寝ればいいですかね?
足の裏?ふくらはぎ?
姉妹mama♥
私は寝れるまで 足の裏を冷やしたり
ふくらはぎ冷やしたり 足の甲を冷やしたりしてます!!
みんり
どうしたらいいのか困っていたので、やってみます!寝れたらほんとに助かります(´;ω;`)
姉妹mama♥
はい!試して見てください😊👍