
子育てに専念中に社会復帰したいけど、預け先もなく、引っ越しも控えているため無理。一人での日々に疲れを感じ、話しても理解されない。吐き出したい。
退職し、しばらく子育てに専念しようと決めたのに、、社会に出たい!働きたい!って気持ちが我慢できずにいます。
でも、預け先がない、、引っ越しの予定もあるから
むやみに働けない、しんどいです。お金も節約の毎日だから、むやみに買い物や外食もできないし。
子供と二人きりの世界だと、だんだん煮詰まってきます。一人で少しだけ出掛けても気が晴れないし。しんどいことを回りに話しても、あまり取り合ってもらえず、最近は我慢しています。
あぁ、しんどいなぁ。
ここで吐き出させてください🙇
- けろっぴ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

☆プリキュア
支援センターとか行かないんですか?

みき
一人で出掛けても気が晴れないとありますが、お子さんのことが、気になってってことですか?
私は上の子3ヶ月から内職をし、1歳10ヶ月から保育園に預けました。でも、それまでは内職をしながら家で子供と2人きり。どこに行くにも子どもと一緒。実家は近くだったけど預けて出掛けることも可能だったけど、気になっちゃって💦友達もいなく、ずっと悶々としてました。
どうにもなりませんもんね💦
ここで吐き出して少しでも気がはれるなら吐き出してください!
-
けろっぴ
気になるのもあるし、なんか申し訳ない気持ちになり、落ち着かないんです。それに、旦那に頼むと見ながら寝てしまうことも多いので、少し心配です。
友達にもなかなか連絡できないし、みんな充実してるみたいで気後れします。
聞いてくれて嬉しいです。- 6月8日
けろっぴ
たまに行ってますが、グループができていて苦手です。