
娘の絶壁対処法について相談したい。絶壁っぽい後頭部を緩和したい。経験談やドーナツクッションについても教えて欲しい。
絶壁対処法をいいねで教えてください💦
よろしければコメントもください✨
娘は右を向く癖が生まれた時からあって、後頭部右寄りが絶壁っぽくなってます😭
以前から気になっていたんですが、先日の健診で絶壁っぽくなっていると先生から言われ、やはり今からでも緩和できるならしたいと思いました🤣
そこで、実際にやってる絶壁対処法を教えて欲しいです!
絶壁だったけど、◯ヶ月からこの方法をしたら良くなったというような体験談も教えていただけると励みになります✨
ドーナツクッション考えましたけど、動くし悩ましいなぁという感じです。
寝返り始めましたが、1日に1回機嫌がいい時にするぐらいです。
よろしくお願いします😊
- ゆめ(妊娠40週目, 6歳)

ゆめ
ドーナツクッション

ゆめ
背中にタオルをあてる

ゆめ
絶壁だったけど特に何もしなくても緩和された

ゆめ
ヘルメット

ゆめ
癖と逆の方向からひたすら声かけやおもちゃなどで呼びかける

ゆめ
その他

たのどんママ
絶壁だったけど、6ヶ月過ぎからずり這いとかハイハイはじめたら、絶壁ではなくなった
-
ゆめ
仰向けになる時間が減れば緩和されることを願いたいです🤣
- 6月8日

ママリ
友達の子はジェルトロンって枕がよかったって言ってました
うちは横向きの癖があったので寝るときに左右交互に私が移動していました
若干頭長いですけど左右対称で絶壁ではないです
-
ゆめ
偏らないことが大事ですよね😣
ジェルトロン参考にします!- 6月8日

m
うちもそのころ絶壁でしたが、寝返りが楽しくなって、ほとんどの時間をうつ伏せで過ごすようになったら自然に治りました🥰
うちは寝返りが6ヶ月とすこしゆっくりめだったので、7ヶ月くらいには頭の形が綺麗なってました!
-
ゆめ
それぐらいの月齢でもなおることあるんですね!
希望が持てました☺️- 6月8日

yuu
今もむきぐせがありますか?
-
ゆめ
だいぶ癖はなおりましたが、寝る時にどうしても癖のあった方に頭が向いちゃいます💦
安定するんでしょうね💦- 6月8日
-
yuu
バンザイがしっかりできますか?
こちらが手を軽く握って肘を伸ばしてバンザイをします。
そのときにむきぐせがあった子はそちら側の手が上がりにくいそうです!
筋肉が縮こまっていてそちらを向いてしまうようです。
なのでバンザイをして無理のない範囲から伸ばした方がいいとベビーマッサージで言われました!
ベビーマッサージするようになって
元からひどいむきぐせではなかったのですが、それは無くなりましたよ!
ベビーマッサージおすすめですよ!- 6月8日
-
ゆめ
そうなんですか!😳
両方同じように上がれば向き癖もなおるってことですかね?
明日やってみます!!- 6月8日
-
yuu
断言はできませんが治りやすくなると思いますよ✨
たとえばゆめさんが今、
右ひじを右わき腹にくっつけるように縮こまった状態で左を向くのと
ふつうに力を抜いて楽にしている状態で左を向くのとでは
ふつうにしてる方が向きやすくないですか!?
赤ちゃんにも同じことが起きていると思えばなんとなく理解していただけますかね?
ベビーマッサージの先生の話だと生まれて数ヶ月間赤ちゃんは向いている方の腕を縮める性質があるようです。なのでそうなってしまうようです。
現在4ヶ月ということなので4ヶ月間そうなっていた可能性があるので
急に戻すとはできないので
焦って絶対に無理に引っ張ったり
1日に何回も何回もやらないようにしてくださいね!
手を持っているこっちに力が入ると赤ちゃんも緊張して逆効果ですし
やられることがストレスになるとそれも逆効果です!
ベビーマッサージは楽しく癒しの時間なのでゆっくりしてくださいね!
そうすれば時間はかかりますが、伸びるようになりますよ!- 6月9日
-
ゆめ
詳しくありがとうございます!
ためしたら、若干上がりにくい気がします💦
少しずつやっていこうと思います😊- 6月10日

しー
うちもかなり絶壁でしたが、育児本に自然に治ると書いてあったので特に何もしませんでした!ハイハイしたり歩いたりするようになっていつの間にか気にならなくなりました。
今では頭の形を褒められるくらいになりましたよ!
-
ゆめ
綺麗な形ですねー😆✨
それぐらいいい形になってほしいです🤣- 6月8日

けい𓍯
寝返りが出来るようになったら、自然と…っというケースもありますが、うちの子も寝返りするまでの間に少し頭の形が悪くなってきたなって時に枕を変えたり、バスタオルを包んだものを背中にあてたり…
色々やりました!
結果、うちの子は枕を変えるのが正解だったみたいです。
adokooのベビー枕なら長く使えるからと、それにしましたよ〜
-
ゆめ
ベビー枕たくさん種類があって悩むんですよね💦
adokoo検討します!- 6月8日

退会ユーザー
ヘルメットでわらったw
-
退会ユーザー
何が面白いのか分かりません。
- 6月8日
-
ゆめ
コメントありがとうございます😊✨
- 6月8日
-
退会ユーザー
いえいえ、結局退会されましたけどw
普通のヘルメットだと思ったんじゃないですか😅
ヘルメット療法知らない方なんでしょうね😕💦
私も娘の斜頭症が未だに治らなくて結構ショックなんですが。。
最近私自身が頭触りまくって斜頭症だと分かったので、遺伝だと諦めました😅- 6月8日
-
ゆめ
知らないんでしょうね😃💦
遺伝あるらしいですね!どうしようもできないとショックですね😭
私はもう少し足掻いてみます!- 6月8日
-
退会ユーザー
ほんと、斜頭って周り誰も居ないのに!
って思って自分めちゃくちゃ触ったらそーだったので、、34年間絶壁だと思ってたので斜頭は更にショックでした😭😂
正直ヘルメットはお金かかるし、自分なりに頑張ろうと枕やテレビ見せて向き変えたりしました!
結構悩みますよね、ゆめさんも色々試してみて下さいね😊- 6月9日
-
ゆめ
まさかの自分って感じですね🤣
ヘルメット高いですよねー💦旦那さんにきっと反対される💦
とりあえず枕購入したので実践していきます✨- 6月10日

はじめてのママリ🔰
3か月頃からドーナツ枕を始めて、だいぶ緩和されました^_^
8か月の今は、つかまり立ちするようになり、寝る時はうつ伏せがほとんどですが、まだ左右対象では無いものの、パッと見気にならない程度にはなっています♪💞
ちなみに、自然に緩和されるという話もありますが、私の兄は大人の今でも絶壁です😭多分人によると思いますが、心配だったらドーナツ枕か、背中にタオルか、何かしておく方が、後から後悔しなくて済むかなと思います(^◇^;)
-
ゆめ
自然になおることに期待したいけど後悔はしたくないです😭
何か対策してみます!!- 6月8日

sae
すごい絶壁で
上の項目は全部やりました!
寝返り防止枕も買いました
昼寝のときは多少あれこれ試せますが
夜は動いちゃって
ドーナツクッションも寝返り防止枕も避けられちゃいましたね💦
でも本当に寝返りし出してから
全く気にならなくなりました!
あんなに気にしてたのに
本当にいつのまにか絶壁なくなってました!やれるだけのことやっておけば後悔ないかとおもいます🙆♀️
-
ゆめ
そうなんです、普通の枕が頭からずれてることが最近多いんですよね😭
やれることやってみます!- 6月8日

痩せたいけど動きたくない
私の息子も寝てばかりの時期はドーナツ枕などの対処していても、いつも右ばかり向いて頭の形が変になりました😓
ですが、皆さんに同じで、うつ伏せ〜はいはい、つかまり立ちと、寝る時以外頭をあげるようになってからは、だいぶ頭の形が丸くなりました!
-
ゆめ
癖がなおらないと枕の効果薄そうですね😭
まだうつぶせできる時間が短いので成長を待ってみます!- 6月8日

つとむ
うちはドーナツ枕は使わなかったですが頭の形はいいです。
毎日毎日布団で寝かせる向きを変えていてなるべく癖をつけないようにしました。
うちも向きグセがつきましたが、寝かせる向き、逆側からの声かけ、逆側にメリーを置くなどして対策してました!
-
ゆめ
やっぱ片方に偏らないことが大事ですよね!
癖とは反対側に布団置いたり声かけしてるのでそれは続けていこうと思います!- 6月8日

退会ユーザー
関係あるか分かりませんが、寝かせっぱなしはしないようにしてます!
お昼寝のときも私に時間があるときは必ず起きるまで抱っこしてます!
綺麗なまん丸頭ですよ☺︎
-
ゆめ
健診で先生に寝かせっぱなしにしてるでしょーと言われました💦
やっぱ良くないですよね😣
綺麗なまん丸憧れます✨✨- 6月8日

さあ
トコちゃんの向き癖防止クッション
を自分で作りました!
治りましたよ〜!
-
ゆめ
作られたんですか!すごいです!!
しかもそれで治ったなんて経済的でいいですね✨✨- 6月8日
-
さあ
1ヶ月検診の時に指摘され
これを作ってしてあげて
と言われました。
これ以外にもバスタオルなどを
くるくる巻いてお尻から頭まで
はめ込むといいらしいです。
写真見えますか?- 6月8日
-
ゆめ
写真ありがとうございます!
詰め物しっかり入れないと形崩れちゃいますよね💦
でも意外と簡単そうにみえるので検討してみます!!- 6月8日

さりぃ
特に何もしなくても治ると聞いたことがあります。
友人は子供の頭の形を気にして矯正用のヘルメットを買おうか本気で悩んでいましたが、、、周りから見れば言われないと分からないレベルです🤔正直、髪型だったりでごまかせるのでは?と思ってしまいます💦
お子さんの幸せを考えたら自然に過ごすのが一番だと思います。長々と申し訳ありません。
-
ゆめ
ヘルメットちょっと考えたんですが、お金かかるし、多分ヘルメットずっとつけないといけないですよね。それ思ったら自然に直してあげたいです😣
コメントありがとうございます✨✨- 6月8日

ぽにゃ
向き癖と反対方向にしていましたが周りに「何もしなくても成長と共に治る」「無理やりはかわいそう」と言われ、何もしなかったら3歳半を過ぎた今でも絶壁で偏った頭の形で凄く後悔しています😢
何もしなくて後悔するより、
ドーナツ枕等なんでも使ってみると後悔はないと思いますよ😢
-
ゆめ
それはショックですね😭
私も後悔はしたくないので何かしらの対策をしていきます!- 6月8日

ぽにゃ
この写真は真っ直ぐの状態ですが、髪の毛が生えても誤魔化しきれずはっきり絶壁で偏っているのが分かるくらいです😖不安にさせるようで申し訳ございません
私のような思いをして欲しくないのでコメントさせていただきました。
-
ゆめ
コメントありがとうございます!
何かしてあげなきゃとより思えました!
以前から気づいてはいたものの何もしなかったので、今度こそ行動起こします☺️- 6月8日

ちゅまる⠉̮⃝︎︎
向き癖があり、少しずつ頭の形が流れてきた??と思い、早いうちから 自分が 子どもの 右側に寝たり 左側に寝たりして なるべく一方だけを向かないように気をつけてました💦💦
-
ゆめ
やっぱそれ大事ですよね!
これからも向き考えた声かけ続けていきます😊- 6月8日

ゆうママ
私は1ヶ月検診で相談しました。
枕で頭だけ直すのではなく
バスマットを使って
体ごとでないと!と言われました。
なので、バスマットを細長く折りたたみ、向かせたい方向にむけたら
反対側の体の下に頭からお尻まで
バスマットを入れて傾けてました。
あと、むけた時に
親などの顔があったり
テレビがついてたりと
音や声がする方向になるように
してね、とも言われました。
今となっては、そんなに気にならない頭になっています。
-
ゆめ
体ごと向けるのがいいんですね!
枕もバスタオルも全て試した方が良さそうですね💡- 6月8日
コメント