
妊娠34週まで働くか、それ以前に産休を取るかは、会社や国によって異なります。出産手当金の支給条件も34週まで働くことが関係してくることがあります。
働く妊婦さんの産休とは、皆さんきっちり34週0日からとるものですか?
それとも例えば○月いっぱい、とか34週に満たなかったり、もしくは34週過ぎてもきりがいい日を優先するものですか?
そもそも会社側が決めるのでしょうか?😅それとも国で34週0日から!と決まってるのか。。。
無知ですみません😭
過去の妊娠2回とも切迫早産で24週頃にドクターストップだったので皆さんのようにお腹大きくなって産休!って経験がなく💦
34週まで働かないと出産手当金が出ないとかもあるんでしょうか?(私は扶養内勤務なので関係ないのですが😣)
- すみっこ(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)

☺︎
うちは2人とも月の前半(4日と7日)が予定日だったので、その1ヶ月前の月頭から産前休暇に入りました!
周りも大体そんなで、月頭の他には会社の締日に合わせたりとか、切りがいい日を自分で決めて休みに入ってます。

R
職場によったらド平日からきっちり?スタートされる場合もあるみたいですね!
私の職場は"今月末まで"ってのがほとんどです。
後は給料の締め日とかですかねー

みほ❤︎たき
2人目はきっちりでした!
1人目は月初めまででしたが、上司が有給使って休んだら?と気を利かせてくれたので、有給を使って数日ですが、早めに産休に入りました。

りんごのほっぺ
私はきっちりです!
ただ、課長と相談して有給使って早めに入る人も先輩にはいました!

あいす🍦
私の会社は32週から産休です!
産休中もお給料が出るので出産手当金のことは分からないです😥
1人目はきっちり32w0dから産休だったので水曜日から産休入りました😅
2人目は有給くっつけて31w0dから産休入りました👍

ゆめ
切迫で自宅安静言われた時期があったり、とにかく早く休んでゆっくりしたかったのもあって、34週からとりましたよー!
有給もあったので、それも全部使ったから実際には34週より前から休みに入りました☺️
キリがいい日を選ぶかどうかはご自身で決めていいと思います✨
おそらくですが、34週まで働かなくても出産手当金は出ると思いますが、会社の給料が減るだけかと思います!
コメント