![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が母乳不足で心配。体重増加が少なく、おしっこの回数も減少。母乳外来や相談室に行った経験のある方の意見を聞きたい。
もう少しで5ヶ月になる娘がいます。
ずっと完全母乳だったのですが、
ここ3日間くらい、1日におしっこの回数が
3回くらいで…
とうとう、今日は2回でした。
2回目はけっこう量も少なかったです。
うんちは、1日1回出てます。
先程、哺乳前後に体重を測ったら0.1しか
増えていませんでした…。
そうとなると…ご飯をあげれていなかったということに……?
飲んでいる時は少しコクコクは聴こえていたのですが…泣
なんて事をしていたんだと
凹んでいます…。
まだ、5ヶ月。
まだまだおっぱいには頑張ってほしいのですが…
おっぱいっつ復活するんですかね…?
母乳外来や、母乳相談室など
行ったことある方いますか???
はぁ……泣
意見お聞かせ下さい。
- なな(生後10ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
完全母乳にこだわってるのでしょうか?もし強いこだわりがなければミルクを足してその間に母乳外来に行ったりケアをしてみてもいいかなと。
![Team NY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Team NY
長期間での体重の増えはどうですか?
空腹で泣いたりはしませんか?
おしっこやうんち以外に、何か足りないサインは出ていないのかな?と思いました🤔
-
なな
最近風邪を引いて0.3キロくらい
落ちたのかと思いきや、
母乳が出てなかったんだなと
思いました…泣- 6月7日
-
Team NY
体重もですが、よく不機嫌で泣いていたりということもあれば、足りていない可能性はありますね。
私は最初から母乳外来に通っていましたが、食事の指導もよくされていました!水分を十二分に摂ること、白米をよく食べることが重要だそうです!赤ちゃん1人分なら二杯、うちは双子ちゃんなので三杯食べろと言われていました!
お肉お魚油物よりも、お野菜・根菜をよく摂ることも!
あとは、こだわりがなければ、ミルクもあげて混合育児をされると、割り切ることが出来たら身体や気持ちの負担が減りますよ😌- 6月8日
-
なな
食事って結構大事なんですね😭😭😭
見直してみたいと思います!
ありがとうございます😭
とても参考になりました😂❗️❗️- 6月8日
![あゆっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆっぺ
私もそれくらいの時一時期おっぱいの出が悪い時ありましたが、子供は哺乳瓶拒否だし、あんまり出てない感じはわかってましたがおっぱい欲しがるからあげてたら、また出るようになってきました。離乳食もはじまり、おやつとかも食べられるようになればおっぱい少なくても大丈夫になると思いますよ😄
ちなみにうちの子は、成長曲線ギリギリ入ってる感じです😅
-
なな
とても参考になりました泣
ありがとうございます😊- 6月7日
![39110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39110
完母に強いこだわりがあるのでしょうか?そうでなければミルクを足してあげたらいいと思いますよ(^^)
尿や便の回数だけでなく、お子さんの様子で変わったことはなかったのでしょうか?
-
なな
出来れば、母乳がよかったです😰
今日はギャン泣きが多かったです…泣- 6月7日
-
39110
完母にこだわりたいお母さんの気持ちは分かりましたが、まず優先するのはお子さんの為に大切なのは何かだと思います!もし母乳が出なくて、空腹でギャン泣きしてるならお子さんが少し可愛そうかと…それでも母乳にこだわるのであれば母乳外来など受診してみるといいと思います◎
母乳が良くてミルクはダメなんて事は全くないと思いますよ!- 6月8日
![ゆきにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきにゃん
娘が哺乳瓶拒否のため、完母でしたが、5ヶ月の時に母乳量が足りなくて完ミにしました。
主さんとほぼ同じ状況だったと思います。
私が助産師さん&小児科医師に相談したところ↓↓↓↓↓↓
離乳食が始まれば離乳食で賄えるし、それに伴って母乳生産量も減ってくる。何より母乳育児にストレス感じるようになる。ミルクを飲むならミルクでいいと思うよ!
と言われました。
私も母乳外来予約しましたが、その月齢だし、と思ってキャンセルしました。
ミルクに抵抗あるお母さんもいるので、良ければですが。。。
前途しましたが、娘は哺乳瓶拒否だったので、ストローマグでミルクをあげています。あと、離乳食にミルクを使ったメニューをあげました。(ミルク粥やコーンミルクスープ)
幸いなことに、食事は大好きだったので、離乳食初期も今でもよく食べてくれます。
母乳外来についての回答になっていなくてすみません(;_;)
-
なな
コメントありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございます😢😢- 6月7日
なな
とても参考になりました😱😱
ありがとうございます😭