
個人年金に加入するか、企業型から個人型に移行するか迷っています。どちらが良いでしょうか?
お恥ずかしい話、以前の会社(4年前くらい)で企業型確定拠出年金に入っており(3年間)今日郵便がくるまで、放置でした💦
ここ最近、個人年金に加入しようと考えていたのですが、個人型確定拠出年金という存在を知りませんでした。
今少しネットで調べてはみましたが、いまいち分かりません。
個人年金に加入するのと、企業型確定拠出年金から個人型確定拠出年金に移行するのは、どちらが良いのでしょうか??
- おんぷ(6歳)
コメント

安田
今は個人年金の利率もわるいので、積極的な運用するならイデコの方がいいと思います。

退会ユーザー
個人型確定拠出年金の方がメリットありますよ。私は個人年金も企業型確定拠出年金も両方やってます。
-
おんぷ
お返事ありがとうございます。
両方ってすごいですね!
ちなみにいくらずつ、されているのですか?- 6月7日
-
退会ユーザー
月に個人年金は2万円、確定拠出年金は5万円です。つみたてNISAと持ち株会もやってます。貯金はあんまりしてないです😬
- 6月7日
-
おんぷ
え!そんなにもですか!
お給料が良いのですね!羨ましいです!- 6月7日
おんぷ
お返事ありがとうございます。
イデコのデメリットって、途中でお金を下ろせない他になにかありますか?
途中で投資する金額を変えることはできますか?
安田
元本保証がない事ですね💦
でもコツコツ長期間つみたてることで、ドルコスト平均法の恩恵を受けて安定して運用できるはずですが
経済がガタ落ちした場合はどうなるかですよね。。
金額の変更は年1回(会社によるのかな?)できますよ。
おんぷ
そうなんですね!
確定拠出年金ももう一回考えてみたいと思います!