※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおみ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしてから、うつ伏せになると心配で眠れない状況。顔は上げているが放っておいても大丈夫でしょうか?皆さんも同じ経験ありますか?

生後4ヶ月なんですが、寝返りが出来るようになってから最近画像のような寝方というか寝相になってしまいます。
うつ伏せにならないか気が気じゃなく、ちょいちょい起きては確認して全く眠れず、、泣

ちゃんと顔は上げてるようなのですが、ある程度放っておいても大丈夫なのでしょうか?

皆様はこんなような経験はありますか?

コメント

kao

しょっちゅうこの寝方で寝ていますよ笑笑
多分そのうちうつ伏せになるかと思います!が私は気にしていません!(笑)
ちゃんと横を向いて鼻の穴が見えていれば息できているのでわざわざ戻したりはしません!

  • なおみ

    なおみ

    気にし過ぎも良くないですね( ˊᵕˋ )
    私も完全に埋もれてない限りはそのままにしとくようにします!

    • 6月7日
deleted user

うちの子もまさにいま隣で同じ格好で寝てます笑

私はこの状態から寝返りして、寝返り返りができるまでは戻してあげてました。やっぱりSIDSが怖いので…今は戻してもコロコロするので転がった後タオルケットなどで窒素してないかだけ見てそのままにしてます!

  • なおみ

    なおみ

    一緒ですね!
    昨日の夜はいちいち戻してたんですけど、途中でそれが嫌だったのか泣いちゃったので横目で見ながらそのままにしてました( ・᷄-・᷅ )
    私もかけるモノに気を付けていきます

    • 6月7日
😋

うちもいっつもそうです💧
うつ伏せしたくて仕方ないみたいで隣で寝てても戻しても戻してもほぼうつ伏せになってます💧
この間なんて私の足元で足元側向いてうつ伏せになってて意味がわからなかったです(笑)

  • なおみ

    なおみ

    そうなんですよねー!戻しても戻しても、、、
    可愛いんですけどね♡︎( ´ ` )

    • 6月7日
おまめ

全く同じです😂😂😂
この状態の時はそのままにしていますが、うつ伏せになったら戻してます。
突然死症候群でうつ伏せダメなのは窒息だけじゃないと知ってからは、呼吸の確認が出来ても一応🥺✦

昼寝はベビーベッドに寝かせて確認できますが、夜はわたしも気になって起きてしまい何度も戻してました。寝不足になるし娘も戻される度眠りが浅くなるのが可哀想でいまは一緒に寝ています!私が壁になって、この体勢にはなっても、うつぶせまではならないのでこの方法に行き着きました😭
寝返り防止クッションも怖いですもんね!

☺︎

うちも最近うつ伏せで寝るようになりました!同じく夜中に何度もうつ伏せになってないか目が覚めてなかなか眠れません…なのでクッションを置いて寝返りできないようにしています😊それでも心配で目が覚めてしまうのですが😂お昼寝の時は長時間寝ないし顔がきちんと横向いていればそのまま寝かせています!