
熱性痙攣で3回発作があり、検査なしで帰されました。今後は脳波検査予定。検査なしで帰された経験がある方いますか?
熱性痙攣についてです。
今年に入って3回起こしました。
3回目が今日でした。
1.2回目は自宅だったので救急車で大きな病院に運ばれてレントゲン、血液検査なのをしました。その結果異常がなかったので帰宅しました。
今日は普通の小児科で痙攣が起きたので小児科の先生に診てもらったのですが、検査をすることなく帰されました。
熱性痙攣で検査もせずに帰った方いますか😭?
3回目と言うことで大きな病院に紹介状を書いてもらい脳波の検査はしようとの事だったのでそれはあるのですが、正常な時にする検査のようで2週間後です。
- ゆい(5歳3ヶ月, 7歳)

ミント🌱
熱性けいれん起こして夜間救急にかかっても、検査もなしでダイアップすら処方してもらえない事もありました。
なのでよほど危険なけいれんでない限り、診療時間内にかかりつけ医に行って診てもらってます。
なので毎回なにも検査されてません💦
うちの娘も次起きたら脳波検査する予定です。

退会ユーザー
今年の2月末に初めて熱性痙攣を起こして(一晩に二回)入院。
そのときはダイアップと血液検査のみでした。
4月上旬に無熱性痙攣、5月上旬に熱性痙攣を起こしています。
熱性痙攣の時のみ血液検査、熱なしでは後日(4月中旬)脳波の検査を受けました。
今回は異常なしでしたが軽い異常だと1度の検査では見つけれないから、今後も続くようならその都度脳波の検査をして様子見していくしかないですと言われました😢
脳波の検査は最後の痙攣から2週間ほどあけて脳が落ち着いて通常の状態の時に検査をしないと意味がないと説明を受けましたよ😊
コメント