※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kanae.24
子育て・グッズ

朝寝や昼寝は抱っこしないと寝てくれない7ヶ月の息子がいます。抱っこをやめて寝る習慣を身に付けさせたいです。何かアドバイスありますか?

7ヶ月になる息子がいます。
夜寝る時は抱っこせずに置いて暗くしたら
すぐ寝るのですが、朝寝、昼寝は抱っこをしないと
絶対寝てくれません。ギャン泣きしても頑張れ頑張れと
思い、トントンするのですが、ギャン泣きで寝返りゴロゴロして、寝返り阻止するとまた、うわーーーんと泣きます。トントンも嫌なのかあたしの手を握ってポイっとします。結局、抱っこしてしまうのですが、そろそろ抱っこしないで寝る習慣を身に付けたいと思ってますが、何か策はありますでしょうか?同じ方いたらアドバイス下さい。

コメント

まる

8ヶ月になったばかりのうちの娘も一緒です!!!
早いうちから夜寝るときは暗くしておっぱい飲んで置いてトントンしたらすぐ寝るのに、昼間は絶対というわけではないですが90パーセントは抱っこじゃないと寝ないです!

眠いと泣くとき、1時間くらい根気強く横でひたすら一緒に寝っ転がってあやしていたら限界きて寝ますけど、どうでしょう?私は抱っこした方が早いですし、抱っこしちゃいますけど😂

夜はすんなり寝てくれるので昼間は出来るだけ抱っこしてあげようと思ってます!

  • Kanae.24

    Kanae.24

    本当一緒ですね😭✨
    1時間ですか💦やっぱり疲れて寝るの待つしかないですよね💦あたしも抱っこしちゃいそうです😭💧たしかにそうですよね🥺中々難しいですよね💧

    • 6月7日
  • まる

    まる

    暑くなってきましたし、腕も疲れるし抱っこやだー!ってたまに私がなりますけど😂、一生抱っこで寝かすわけではないですし、筋トレと思って抱っこしてます😂

    • 6月7日
ぴよぴよ

同じ状況ですー!!!😂
夜は添い寝でいけるのですが、昼は全くダメです💦
もう置くのを諦めて、寝てくれること優先に抱っこしちゃってますが…😭

この前、友人(先輩ママ)からアドバイスをもらって、2回ぐらい置くのに成功しました!
コツは《起きるかも…と思うと不安な気持ちが伝わって起きちゃうから、スッと何も考えず置く》だそうです💦笑

うちはトントン効かないので、抱っこして寝かせる方法しかなくて…
回答にならずすみません😭

  • Kanae.24

    Kanae.24

    一緒で嬉しいです!
    そうですよね😭やっぱり抱っこした方が寝てくれるからそうしちゃいますよね💧💓
    気持ちの問題もあるのかもですね!
    ためしてみようとおもいます

    • 6月8日