
コメント

☆★
今の世の中、毎日が忙しなく過ぎて行き、自分を褒めてくれる余裕のある人なんて少ないです。
まずは自分自身で自分を褒めてあげましょう🌸☺️

そう
とっても共感したのでコメントしちゃいました💦
私の職場の先輩に『仕事の代わりはいくらでもいるけどお腹の子のママの代わりは誰もできない』と言われました!!本当にそうですよね!
代わりはいないけど当たり前すぎて褒めてくれない!!😞
お腹で赤ちゃん育ててるママは凄いですよね😆🚩
お互い適度に頑張りましょう😌
-
みみ
共感してくださって
ご丁寧にコメントまでありがとうございます(*´`)
妊婦さんはほんとすごいです。。
お互い頑張りましょー🌼🌼- 6月7日

めくま
むしろ、どこ行っても、
お母さん頑張ってるねー!
頑張りすぎよ!!無理しないでパパを上手く使うのよ!!
使えるものは使いなさい!!
甘えて良いのよ!!
などと言われまくるので、
そんなに頑張ってないのにな…
どうしよう…ってなります……………。
住んでるエリアの方針なのかな…。
支援センターとか子育てサロン行ったら1日一回は最低スタッフさんが褒めてますし、
なんなら通りがかりのおばあちゃんまで…。
-
みみ
羨ましいです
私ももっともっと頑張らないとな〜\(ᯅ̈ )- 6月7日

おすぴ
意外としょっちゅう褒められますよー!(笑)
子供が丸々肉付きがいいだけで、知らないおばーちゃんとか街を歩いていると褒められます。
あとは口下手な旦那が定期的に感謝の気持ちを込めてケーキだったりアイスを買ってきてくれるので良しとしています😁
私も毎日働いてくれてありがとうって伝えるようにしていますよ❤
もう少しで赤ちゃんに会えますね!!
家の事は頑張りすぎず、たくさん周りに甘えてくださいね✨
-
みみ
旦那さんとなかよしですね!!
羨ましい限りです(*´`)
このまま仲良しでいてくださいね!!- 6月7日

ヒヨコ
支援センター行ったり、役所の福祉課しょっちゅう行ってるので頻繁に褒められますよ😅
検診の時は皆絶対褒められてるはずです😄
あと、実家の母からも褒められるし、息子の学校の先生、病院の先生など私は意外と沢山の人に褒められてますね🤔
褒めてくれないのは皆旦那だけなんじゃないかなー??と私は思います😅
友達だって褒め合いますしね😄
-
みみ
私の場合は友達も少ないし
旦那さんもいないから
もしかしたら褒められるのが少ないと感じるのかもしれないですね!
ひとり親なりにもっと頑張ってみます☺︎︎︎︎- 6月7日
-
ヒヨコ
私も母子家庭なので1人ですよ😄
だから余計外に出てお話する人には常に褒められる気がします🤔
因みに私友達と会うこと少ないですよ!
月に1回もないかと…。。
褒めてくれるのはもっぱら保健師さんや栄養士さん、支援センターの先生で、支援センターで会うお母さん達とは褒め合いです😄
お子さんか生まれて支援センターとか行くようになれば褒められる機会増えると思いますよ😄- 6月8日
-
みみ
そうですよね
元気に産むまで頑張ります(*´`)- 6月11日
みみ
そうですよね
自分で褒めて頑張るしかですね!!