
仕事復帰1ヶ月で辞めたい。ストレスで体調も悪く、8月に辞める予定。早く伝えるのは気が引ける。復帰後すぐに辞めた方の経験を知りたい。
育休から仕事復帰した方🙆🏻♀️
仕事復帰して1ヶ月経ちましたがもう辞めたいです。理由はたくさんありますが8月には辞めようかなと思っています。
ただ復帰して1ヶ月と少しなので、辞めると伝えることに少し気が引けます。。。
ただ復帰してからの環境がとてもストレスで白髪も増え体重もこの1ヶ月で1.5kg増えました😭
甘えかもしれませんが本当にストレスを感じています。
仕事復帰されてすぐ辞めた方、どのぐらいの期間働いて辞めると伝えましたか??
1ヶ月より短い方もおられるんでしょうか?
回答お願いします🌈
- ちっち(妊娠15週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
同じような悩みで…
今日こちらに質問していました。
子供の体調不良で今日まで5連休頂いてましたが…明日が鬱です。
5月から復帰してますが、本当にもう辞めてしまいたい。
でも、育休をとったからには、1年は働かないといけない気がして、年度末退職…が望ましいか、常に考えています。
参考にならず、申し訳ありません。
共感してしまい、コメントさせて頂きました。

退会ユーザー
5月に復帰しましたが、7月末で辞めると話しました。
でも実際の出勤は6月末ですし、辞めると伝えたのは5月末なので1ヶ月も経ってません。
大変に気まずく、申し訳もなかったですが受理していただきました……
-
ちっち
回答ありがとうございます。
理由は何と伝えたんですか?- 6月8日
-
退会ユーザー
給与改訂があって、予定していた年収を100万下回ることになってしまったんです。
正直それでは生活できないので、全部包み隠さず正直に話しました……- 6月8日

まみ
私は辞めてないですが、職場の同僚が1ヶ月経った時点で退職を申し出てました。想像していたより育児との両立がきつかったという理由で、退職願い出してましたよ😅💦
いきなり飛ぶのはだめですが、
ちゃんと言って、1ヶ月後退職とかなら全然ありだと思います。職場への思い入れがあるなら2ヶ月先とかにして、次の採用を待って辞めます。(ここは上司との相談ですね)

きいろ
まだ辞めてませんが、私も夏での退職のことを考えてます。
産休前とは違う部署に配属になりました。以前は皆で和気あいあい、今は自分一人だけで事務作業です。前任者は経験年数もあり事務、電話、調整など全てこなしており、毎日無力な自分が嫌になります。
育休とって復帰されてる方が事務員と私だけの職場です。
以前育休明けで働き始めた方も勤務時間上、すぐ退職されたそうです。
実は、四月、出勤3日目で退職の意思を伝えました。が、落ち着いて考えると、それは良くないと思い、やっぱり辞めますと私が言いました。それくらい情緒不安定になってました。今も仕事が憂鬱です
-
ちっち
そうだったんですね😢
やはり育休明けに環境がガラッと変わってしまうのはあるあるなんですかね😢
わたしはもう就活を始めました!
良いところが見つかれば今の職場に退職願を出します…- 6月13日
-
きいろ
おそらく、うちの場合は産前は断続勤務(日が中休み時間)もありなので、小さい子どもありで働いてる人は1人もいません😅日勤帯での仕事は会社からの配慮あってこそでの異動みたいです。
なるほど!素晴らしい行動力ですね🙌私も2人目も授かりたいし、転職したいしで今はもんもんとしてます(笑)とりあえず夏までで辞めるって言えそうにないので私は年度末までは頑張ります!- 6月13日
-
きいろ
お互いどういう結果になるであれ、頑張りましょうね。
- 6月13日
ちっち
同じ悩みの方がいて心強いです。
わたしも5月から復帰しています。
育休をいただいたので働かないといけないって気持ち凄くわかります。
でも、やはり無理して頑張っても自分自身の体やコンディションが大切なので勇気を振り絞ろうかなとも思っています。。。
ストレスで家事育児が出来なくなる方が良くないので😭😭