
コメント

ぱん
私も通常は36.2度くらいで一定でしたが、妊娠した周期は生理が始まっても36.5〜36.7度くらいをウロウロ…。排卵しないかもなーと思い諦め半分で基礎体温測るのも辞めていたら妊娠してました!
よく低温期の体温が高いと卵子の質が悪くなるとかいうので不安でしたが、あまり関係ないのかもしれません☺️
ぱん
私も通常は36.2度くらいで一定でしたが、妊娠した周期は生理が始まっても36.5〜36.7度くらいをウロウロ…。排卵しないかもなーと思い諦め半分で基礎体温測るのも辞めていたら妊娠してました!
よく低温期の体温が高いと卵子の質が悪くなるとかいうので不安でしたが、あまり関係ないのかもしれません☺️
「基礎体温」に関する質問
※検査薬画像出ます 行為から14日後の朝イチで検査し、最初は陰性か〜と思いましたが、だんだんとうっすら線が見えてきた気がして、30分後くらいには画像のような線になりました。 妊娠というよりも蒸発線の可能性が高いの…
アプリで排卵日を見てるだけで排卵予測は8月16日。 タイミングは10、12、13、15、18日に取りました。 もし排卵日が16日であれば高温期10日目。 今日、妊娠検査薬は陰性でした。 お盆時期だったので基礎体温も排卵もスト…
【排卵時期について】 基礎体温は測っていません。easy@homeの排卵検査薬ですが、これってもう陽性でてますよね😭 明後日28(木)の夜に人工授精ですが、そうなると排卵からかなり経ってしまいますよね。 27(水)夜に点鼻薬の…
妊活人気の質問ランキング
はる
コメントありがとうございます!
低温期の体温が高いと卵子の質が悪くなる…ということを初めて知りました😮でもぱんさんは妊娠されたのですね!おめでとうございます🥰🥰🥰
しかも妊娠7週目ということは、妊娠が分かったばかり?なのでしょうか本当に嬉しいですね( *´ω`* )
基礎体温を測るのをやめていたとのことですが、排卵のタイミングは検査薬などで一応確認なさっていたのでしょうか🤔?教えてくださると嬉しいです!
ぱん
ありがとうございます😊
排卵検査薬は使ったことないです!
私の場合は大体生理が始まって10日前後で伸びるおりものが2〜3日出て、伸びおりが出終わる当日か翌日には高温期に移行します。生理周期は25日です。
病院で卵胞を見てもらった時も高温期に移行してから排卵していました。
排卵のタイミングは人それぞれなので、自分の統計を取ってって感じです😂
妊娠した周期は9日目と10日目のみタイミングを取ったのですが、伸びおりは10日目と11日目に出ています✨
ちなみに排卵しなかった月は伸びおりも出ませんでした!