
2ヶ月半の赤ちゃんが苦しそうで、鼻が詰まっているようです。耳鼻科に連れて行くべきか悩んでいます。どう思いますか?
いつもお世話になっております。
生後2ヶ月半の女の子を育てています。
昨夜から授乳後、体をのけぞって苦しがっている?ように見えます。ゲップをさせてあげようと30分縦抱きをしていましたが出ませんでした。お布団に寝かせると少しウトウトした後、また体をのけぞらせて起きてしまいます。体をのけぞらせる時に少し咳もしてました。
今朝になり起きると呼吸するたびに鼻がスースーなっていて、詰まっているのかな?と思い鼻のお掃除をしました。左右から大きな鼻くそが取れたのですが、まだたまにスースーと音が鳴っています…。
熱は今のところありません。
機嫌もそこまでは悪くないようです。
耳鼻科に連れて行こうか悩んでいます。
皆さんだったらどう思いますか?💦
- ♡ゆっちゃんママ♡(9歳)
コメント

Edy♡
鼻がスースーなるのはよくありました!
たくさん吐いたり、便秘が続いてるとかはないですか??

甘いものが好き♪
息子も2ヶ月にならないときに、鼻の奥が苦しそうで、耳辺りをよくさわるので、耳鼻科にいきました!
結果何もなかったのですが、鼻の奥に少したまりやすいのか、寝苦しそうならまたおいで~吸ってあげるから~と言われました。
大きくなるにつれて気にならなくなったので、その一回だけでしたが、行ってよかったです(^^)
ケースが違うかもですが、参考までに(>_<)
-
♡ゆっちゃんママ♡
お返事ありがとうございます!
寝苦しそうだったら連れて行こうと思います。昨夜、ほとんど寝てないからか今はスヤスヤと眠っていて鼻息も大丈夫そうです☺️💦- 3月15日
-
甘いものが好き♪
機嫌よくて、寝れてるなら様子みて大丈夫かもですね(*´ω`*)
喋れないので、大変ですが頑張ってください(>_<)!- 3月15日

祈乃
赤ちゃんの睡眠は浅いのでちょっとしたことですぐ起きちゃいます(´・ω・`)うちはモロー反応ってびくんってなるのでしょっちゅう起きます💦
うまくお乳を飲めた時はげっぷもでにくかったり、そのぶんオナラで出たりするみたいですよ(*Ü*)
あと、2カ月過ぎてくるとうんちも段々回数が少なくなるそうです。私もこないだお医者さんに聞きました!
腸内環境が整ってきた証拠だそうで、それで大人と同じように1日1回ってなってくるそうです。
お乳も飲めてうんちもでてたら元気だと思いますよ(*Ü*)
♡ゆっちゃんママ♡
お返事ありがとうございます!
今のところ吐いてはいませんが、昨日は排便が1回だけでした。先ほど大量に排便しましたが…。普段は1日3〜4回排便するので昨日は少ないなぁと思っていたんです。便秘も何か関係しているんでしょうか?💦