![さりさり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない状況で、おしゃぶりも使えず困っています。夜中も頻繁に起きるため、悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
もうすぐ8ヶ月になるのですが、
抱っこじゃないと寝ません
ずっとおしゃぶりで寝かせていたのですが外れると起きる為やめたところ、抱っこじゃないと寝なくなりました
背中スイッチが敏感で置くと起きます
毎晩20回以上挑戦し、やっと寝る感じなのですが
夜中も3時間起きに必ず起きます
本当にしんどいです。イライラします😞
トントンもダメで、むしろ嫌がります
泣いても添い寝で構わずにいるのですが、
手足バタバタさせて、寝返りうって戻れずに泣いて
戻しての繰り返しです
アパートに住んでおり近隣の迷惑になると思い、泣かせるネントレは途中でやめてしましました
歯も生え始めたのでおしゃぶりに戻る選択肢はありません
どうしたらいいでしょうか。
本当に悩んでいます。助けてください
- さりさり(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
置いた瞬間脇に自分の手をサッと入れて少しの間脇に手を入れながら
親指でトントンしてると
割と寝てくれます!
一歳超えてから
この技を見つけたので
月齢上がってから出来たこと
かもしれませんが
良かったらやってみてください!
あとは背中スイッチうちも敏感で
背中つけないように
横向きに寝かせてました!
さりさり
うちも横向きに寝かせるんですが、
それでもダメで😞
脇に手を入れて親指トントン
今夜からやってみます。
アドバイス大変嬉しいです。
ありがとうございます☺️
退会ユーザー
そうなんですね( ; ; )
もう少し月齢あがれば
背中スイッチも少なくなってくると思います!
うちもしょっちゅう置くと泣いてましたが
9.10ヶ月あたりから
3回中2回は成功するように
なりましたよ!
程よく頑張りましょうね( ; ; )
さりさり
優しいお言葉、沁みます😞
本当にありがとうございます。
もう少しの辛抱と思って頑張ります。