
コメント

退会ユーザー
させてますよ!
寝る時間も決めているので、時間になったら1人でお布団入ります😊朝夜はお布団畳んで敷いてもらってます😊
お風呂も1人です😊洗ってももらいます。
洗濯物も自分のは畳ませてます!
ゴミ捨ても息子の担当です!
元シングルで2人で頑張ろう❗️だったので、親子で家事分担してました😅
退会ユーザー
させてますよ!
寝る時間も決めているので、時間になったら1人でお布団入ります😊朝夜はお布団畳んで敷いてもらってます😊
お風呂も1人です😊洗ってももらいます。
洗濯物も自分のは畳ませてます!
ゴミ捨ても息子の担当です!
元シングルで2人で頑張ろう❗️だったので、親子で家事分担してました😅
「布団」に関する質問
夜寝るのが21時から21時半の間で 朝6:30には起きて来てたのが 7時すぎても起きてこなくなりました。 夏だし疲れもあってもうちょっと寝かせたほうがいいのかと思い、20じ過ぎに布団に行くようにしましたが 21時回ら…
40〜50代の人が、「私たちの時と学校は違うから、、、」みたいなこと言うけど 私(30代)が保育園のとき、お昼寝から起こされても起きない子は全員テラスまで敷布団ごと引きずり出されたり、発表会練習で思うように行かず…
自分の子どものことなのでもちろんやります。が、もやもやするこの気持ちを発散させてください。 上の子は新生児期から寝ない子で、寝るのが下手な範囲ではありますが、病院からも睡眠時間が少ないねと言われて相談して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
凜坊
できる子はできますよね!
うちの子は嫌々1人でやるんです(^-^;
やる気があるときは1人でサッとやるんですが、1人じゃ嫌だって言うんです。でも下の子達をやらないと寝たりお風呂いったりができないので「先に寝てて!」と突き放してしまいます。
そういう感じで1人でやらせるのは可哀想と思われますか?(;´A`)
退会ユーザー
まだ1年生、もう1年生。線引きが大変ですよね😅
ただ1年生になって環境も変わり、お兄ちゃんもママに甘えたいんだと思います☺️
ちょっとだけでもお兄ちゃんのことをぎゅー❤️としてあげてください❤️
小学校に上がって登校出来なくなる子もいます。うちの子も3学期に私が産休に入ったら急に学校嫌だ…と登校出来なくなってしまいました😭
サッとやれるとがあるなら、やれないときは何か理由があると思うので、心の余裕が「ママ見ててあげるからやって」とやらなくても見守ってあげて下さい😊