![ぬっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがお昼寝をほとんどしなくなり、グズグズすることが多い。寝返りやずり這いもしてアクティブに動いているが、寝つきが悪くて最近はろくに寝ていない。赤ちゃんがお昼寝をしないのは大丈夫でしょうか?
先日から、離乳食開始に向けて生活リズムのつけ方についてご相談させていただきました。
皆さんのアドバイスを受けて、夜は19:00にはお風呂、その後授乳して、寝かし付けをし、21:00には眠るリズムが少しずつ出来てきました。
夜間は、授乳で2回ほど起きて泣き、それ以外でも朝方に2度ほど泣いて起きますが、抱っこで寝かし付け、朝は7:00には起きます。
しかし、お昼寝をほとんどしなくなってしまいました…💧朝寝が30分から1時間、午後はお散歩の時に30分程度と少ないです。それ以外は起きてて、ひとり遊びもしますが、グズグズすることも多いです。寝返りや、ずり這いもしたりと、アクティブに動いてはいる方だと思います。
寝付きが元々悪いので、眠そうになったらユラユラ抱っこをするのですが、うまくいけばそのまま1時間ほど寝ますが、ここ2日間はろくに寝ません。室内でも抱っこ紐してみましたが、ほとんど寝ません…。
赤ちゃんなのにお昼寝しないのは大丈夫なのでしょうか?
- ぬっくんママ(6歳)
コメント
![ゆかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりん
朝・昼寝、、、うちも、、、
1時間くらいです😖💦
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
うちは昼寝よくしますけど
その分夜2、3時間おきに起きます😱
昼寝も抱っこでならよくねますが…
私は体バキバキの寝不足です笑
-
ぬっくんママ
お返事ありがとうございます‼️
お昼寝してくれたら家事ができたりしますが、夜寝てくれないのもそれはそれでしんどいですよね…。どちらがいいのか…🙄💦- 6月6日
![ちぃちmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちmam
ほとんど同じようなサイクルで生活してます🤗うちも全然昼寝しないです😅
ずーっと起きてて、ようやく寝たかと思ったら10分くらいで起きてめっちゃ元気!!家事も全然ままなりません💦
でも、今はなんでも楽しい時期で、起きていたいんだろうなと考えるようにしてます…「今だけ…今だけ…」と自分に言い聞かせて🤣
-
ぬっくんママ
お返事ありがとうございます!
同じようなサイクル、なんだか心強いです‼️💦
なんでも楽しい時期…わたしもそう思うようにしてみたいと思います✨- 6月6日
![ぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐ
我が子も同じようなタイムスケジュールです!
下手すればお昼寝がトータル1時間って時もあります😂
まぁ夜寝てくれるし起きてる間が不機嫌ってわけではないので、個性と思ってあまり気にしてないです🤔
-
ぬっくんママ
お返事ありがとうございます!
今日に限って、夕方から寝始めてしまい…💧起こすの躊躇います…。- 6月6日
![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこ
うちは上の子が寝るのが苦手で24時間中14〜15時間は起きてる子でした😂💦
日中も10〜15分寝たら超が付くほど元気いっぱい…。
夜も抱っこしてないとまず寝ず、ベッドに置けば直ぐに覚醒してました😭
少し効果があったのはおくるみに包んで寝るところを温める事でした!
1歳過ぎて3回食をしっかり食べる様になってから少しずつ寝てくれる様になりました😊💡
いまだに寝るのが嫌いな子なので、もはや仕方ないと半分諦めていますが、毎日元気いっぱいです!笑
日中寝ないなら『ちょっと〇〇してくるね!』と声がけして、少し愚図っても様子見て家事をするのもいいと思いますよ😊☝🏻
うちは下の子をそんな感じで様子見で育てていたら1人で寝てくれる様になりました🙋♀️✨
ぬっくんママさんも無理しないで下さいね💓
-
ぬっくんママ
お返事ありがとうございます❗️
おくるみも考えたのですが、時期的にも汗をかいてしまう時期にもなってきて…。皮膚が弱くてアトピーと、汗疹が出てきてるので、なかなか手が出せずにいるんです😂
昼寝はしないのですが、夜は3〜4時間ずつまとまって寝てはくれて、元気ではいるので、いずれ寝てくれる日が来るかな?と思いたいです。
来週から一回食ですけど、離乳食も始めるのでまたリズムが変わって、何かが変わることを期待したいです✨
今日は、暑くてクーラーをつけていたので、窓を閉めていたので多少泣いてても放置できました。(笑)- 6月6日
-
すみっこ
うちはおくるみに包んで寝たら包んでいたのをほどいて?というか下にひいた状態にしてタオルケットかけたりしてました😊❗
あとは暑い日は肌着だけにしてました🙋♀️
うんうん!
放置しても大丈夫です❗
泣き疲れたら寝る事もあるし、ママが息抜きするのも大切です🙂💓- 6月6日
ぬっくんママ
お返事ありがとうございます!
かと言って夜も熟睡するわけでもないし…。心配になります💧
ゆかりん
夜は3時間起きです😖💦
大変ですよね😫💭
ぬっくんママ
うちもです!体力ありすぎですよね…。
ゆかりん
ほんとに、、、😢
お願いやけ、寝て!と
毎回、思ってます😪💤
吸いながら寝落ちする時は
良いんですけど、ゆらゆら
抱っこの時は重くて、、、😭
ぬっくんママ
わたしも同じくです…💧
うちも、7キロ近くあるので腕パンパンです…😱
ゆかりん
うちは、、、8.5㌔、、、😱💭𐤔𐤔
ぬっくんママ
わーお‼️‼️それは大変です…💧