
来月から2歳の息子と0歳の娘をお風呂に入れる方法について悩んでいます。息子は保育園から帰宅後、お風呂に入れるのが良いのか、娘は沐浴のままで良いのか迷っています。アドバイスをいただけますか。
来月から2歳と0歳ワンオペ風呂が始まります!
2歳息子の保育園のお迎えが16時半、帰宅して17時頃として、お風呂どうしよう…
0歳2ヶ月の娘は今も沐浴にしてるんですが、来月から
息子と2人でお風呂、娘は別で沐浴 か
3人でお風呂 か
迷ってます!!
友人は0歳日中に沐浴してから保育園お迎えに行って、帰宅後に上の子とお風呂にしてたみたいなんですが、季節的にそれは無理あるかな…
帰宅後沐浴もしてお風呂も入れてとなると時間がもったいないかなあ。
でも3人でお風呂入ると2人を服着せて、その後すぐ授乳とかバタバタする未来しか見えず…
どなたかアドバイスお願いします😱
- かなママ(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちは保育園から帰ったら3人でお風呂でした!
お風呂上がったら着替えさせて、上の子が見守りさえしてれば一人遊びできたので授乳しつつ見守り、赤ちゃんは満腹になったら就寝させて、上の子のひとりっ子タイムで2人でご飯食べたり遊んだりしてました😊

はじめてのママリ🔰
季節とか時間関係なく、
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい途中でした💦
時間や季節関係なく、下の子が座れるベビーバス?に安定して座れるようになる3ヶ月頃まで別で沐浴してました😂
後で私と上の子でチャチャっとお風呂入ってました!- 8月25日
-
かなママ
いえいえ、コメントありがとうございます!
そうなんですね!
年齢1歳差だと思うんですが、その頃は上のお子さんは自宅保育でした?保育園通ってたらお迎え後に沐浴と自分たちのお風呂となると時間かかって大変じゃないですか😭?- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
保育園に通ってて沐浴してからお迎え行ってました!
- 8月26日
-
かなママ
そうなんですね!
参考にさせていただきます、ありがとうございます!- 8月26日
かなママ
そうなんですね!
そっか、確かに下の子満腹にさせてあげたらあとは少しゆとりが持てそうですよね😭