
生後4ヶ月の女の子のためのプールについて、オススメや遊ばせ方について教えてください。生後6ヶ月になる8月頃にも使えるものがいいです。
明日で生後4ヶ月になる女の子を育てています!
今年の夏は自宅の駐車場、カーポートの下あたりで、小さい子ども用のプール(空気入れで膨らませるもの)を買って遊ばせようかなと思ってますが、オススメのプール知っている方いらっしゃいましたら教えてください。なるべく長く使えるものだとありがたいです。
ちなみに、うちの子と近所の今9ヶ月の子と一緒に遊ばせようかなと考えてます。
8月頃にはうちも生後6ヶ月くらいになってますが、腰はすわってない時期だと思うので遊ばせ方についてもアドバイス頂けたら嬉しいです。
- まるこ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

a❤︎
それだけ小さかったらプールじゃなくてたらいで十分楽しめると思います❣️1歳5ヶ月の娘もたらいで十分楽しんでいます🤗💓保育園でもそんなに小さい子はプールに入れませんよ〜!💦ビニールプールはよりかかってもふにゃふにゃで危ないですからね…たらいならしっかりしてます!!!無理に水の中に入れなくても、洗面器に水を張って足をつけたりするだけで十分楽しめる月齢だと思います🎶近所のお友達と各自洗面器持ち寄りとかでどうですか〜?💓

サイコロステーキ
最初はホームセンターで1000円位の丸いのにしました!膨らますタイプです。
2歳くらいになって下の子も生まれて、大きい長方形のに買い替えましたがそれでも2000円しませんでした。ビニールプールは大きいのでも安いです♡すべり台とかついてるのも魅力的ですけどね〜1歳未満だとまだ怖がるかな。
外で使うと穴が空きやすかったり、翌シーズンに出してみたらカチカチになって端が裂けてたりするので、その時いいなって思うものを気軽に買い替えるのがいいと思いますよ!
カーポートってことは屋根の下ですよね?去年の夏、めーっちゃくちゃ暑くて、ベランダの屋根の下でも朝10時半には暑すぎて終了…って感じでした。日よけがない場所なら屋根付きのか、パラソル必須です!
-
まるこ
そんなに高くないんですね♡それなら毎年買い替えてもよさそうですね🤔 たしかにコンクリで穴あきそうですね😥 暑さ対策気をつけて楽しみたいと思います💦
- 6月6日
-
サイコロステーキ
ついでですが、保育園で小さい子がプール入れないのは事故防止と衛生面の理由からだと思います。
うちの幼稚園の2歳クラスの子は、まだオムツ外れてなかったり、おしっこウンチしても言えなかったりするので衛生面でプールは入らず水遊びをしてます。家庭で大人がついてるならプール全然大丈夫ですよ。- 6月7日
-
まるこ
なるほどですね✍️ コメントありがとうございます♡ 今日水遊び用のオムツ買ってみましたが、おしっこウンチにどれだけ対応できるか笑。気をつけて遊びたいと思います!
- 6月7日
まるこ
たしかにビニールプールはふにゃふにゃなのが危ないですよね😅 保育園でも入れないんですね(汗)生後5ヶ月からスイミングスクールに通えるみたいだったのでてっきりプールに入ってる印象を持ってました(・・;)