
コメント

さえぴー
もともと専業主婦(なので前年所得0)で離婚後両親と同居してます。
住民票の世帯は別にしてますが、児童扶養手当は同居の家族の所得もみられるので、私は貰えませんでした。

まるこ
私は未婚シングルで、実家住みですが一部支給されてます💡
-
ハイジ☆
ご両親の所得税額で変わるんですね( 'o' )!!!
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
一番所得の高い人の収入で判定されるので、収入によっては一部支給、満額支給、支給なしになります。
元シングルでシングルの実母と同居で、母の収入が高くもらえませんでした。そのあと、定年してからは、私の収入があるので一部支給でもらえるようにはなりました。

ママリ
私も前年所得は数ヶ月分で少ないですが、実家同居で、父と母、妹がいるので、そちらも含みますので、満額ではないです!年金も含みますしね💦
でも保育料安いので助かります💦
ハイジ☆
同じ境遇です。
やっぱりそうですか…(╥﹏╥)
コメントありがとうございます!