
コメント

335
同じく片付けて追いかけ回してます☺️
もう少ししたら一緒にお片づけができそうですね!
舐めたものはそれ用のボックスがあるのでそこに入れてます!もしなければ拭くか、ベタベタとかだったら職員の方に一言言います🙌

か
私が行ってるところは
皆さん気にせず拭いたりしてないので、私も拭いてないです!
おもちゃは物によりますが
繋げるようなおもちゃで遊んでて崩れたら戻すくらいです!
最後にみんなで片づけるので基本放置してます😊
-
はる
他の方の様子を見てみるのいいですね💡
片付けを自分でも意識できるように家でも片付けを教えていこうと思います!
ありがとうございました😊- 6月5日

ままりん
その頃はそんな感じでした!
すごい速さで片付けて追いかけてました😂
舐めたおもちゃは支援センターは舐めたおもちゃを入れる専用のボックスがあるので軽く拭いてそこに入れてます!
キッズスペースなど専用ボックスがない所は除菌シートで拭いて戻してました!
-
はる
すごく分かります!
子供もおもちゃがいっぱいで引っ張り出すのが楽しいんですかね😂
専用ボックスがあるの便利ですよね💡私が行く所にはないので、やはり拭いて戻すようにしようと思います!
ありがとうございました😊- 6月5日

ひー
私も簡単に片付けて追いかけてます。
舐めたのは拭いてください!と書かれているので、ポケットにハンカチ入れて都度拭いてます😊
-
はる
ハンカチで拭けばゴミでなくていいですね💡
私もそうしようと思います!
ありがとうございました😊- 6月5日

🌼🌼🌼🌼
支援センターの先生に、遊ばないなら基本すぐしまうようにとのことで、先々出してしまってもその前に遊んでいたおもちゃは片付けるようにしてます🙂舐めたおもちゃはみなさんとおなじく、専用のボックスがあるのでその中に入れてます☺️うちも支援センターに行くとおもちゃを舐めたりしてしまうので、タオルはいつも必需品です🤣💦
-
はる
そういうルールが決めてあると迷わなくて私としてはありがたいです😂
子供がなめてしまうのはしょうがないので拭きつつ片付けつつ追いかけ回そうと思います🤣
ありがとうございました😊- 6月5日
はる
同じ方がいて安心しました😊
専用のボックスが用意してあるのは便利ですね💡私が行ってる所ではないので、軽く拭いて返すようにしたいと思います✨
家でもそろそろお片付けを意識させるようにしてみます!
ありがとうございました😊