※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お仕事

子育て中のママさんが、託児所付きの職場で働くか悩んでいます。社員とパート、どちらが働きやすいでしょうか?

10ヶ月の子供がいます。
結婚して旦那の地元に引っ越して
いま育休中の職場をやめ、旦那の地元で
仕事を探していて託児所付きの職場を
見つけました。そこは病院系列のところで
子供が熱を出しても保育士さんが病院に
連れて行ってくれるということもあり
仕事を抜けなくても大丈夫なところがいいと
思いました。(感染症はお迎えに行かないとダメですが)
そこで社員として働くかパートとして働くか
すごく悩んでいます。社員でも日勤常勤もある
みたいなのですが、帰ってから育児と家事を
こなすことに少し不安もあります。
働いてるママさんたちは、社員としてかパートと
してか、どちらの方が働きやすいですか?
アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

パートから慣れてきたら
社員とかはだめなんですか??
できるならとりあえず
パートではじめたほうが
慣れない仕事でパンクしてしまう
こともないかとおもいまして(。•́•̀。)💦

  • M

    M

    ありがとうございます😭💭
    わたしもそうしたいんですけど
    旦那はパートは逃げ道あるもんな
    って言ってくるんですよね😢
    もう少し話し合ってみます!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと言われるんですか😳

    よく話し合って
    無理だけはなさらないように
    してください😭

    • 6月5日
  • M

    M

    ありがとうございます😭❤️

    • 6月5日
たろうちゃん

わたしもパートから始めた方が良いかなと思います。
どちらか選べるなんて、ラッキーですね✨

慣れた職を辞めて旦那さんの地元について来てくれたのに、「逃げてる」だなんて!言語道断ですね!!
子供がいるんだから、その余力を残しておかずに困るのは旦那さんもだぞ!!と言ってやりたいです
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  • M

    M

    ありがとうございます😭❤️
    実家も遠く親に頼れないし
    旦那は俺の親にも頼っていいって
    言うけどすこし気を使います。
    引っ越しして8ヶ月なのですが
    毎日家事と育児をして
    それ+仕事ってなると苦痛ですが
    余裕を持たせるためにはわたしも
    働いた方がいいと思ってるので
    パートから始めたいと思ってます😭
    子供が大きくなったら社員で
    バリバリ働きたいと思ってるので
    それまでは甘えを聞いてほしいです😭

    • 6月6日