※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

イヤイヤ期中のトイトレについて相談です。トイレ以外のことは否定されるが、トイレには行きたがらない。どうすればいいでしょうか?

イヤイヤ期にトイトレした方、上手く行きましたか?
いま、イヤイヤ期と下の子生まれて赤ちゃん返りで、
何をするのも否定・反対してきます💦
洋服も脱がない、着ない、ごはん食べない、お風呂入らない・出ない、、、、
別にそれは可愛いなーと思うんですが、トイレも行かない!!と言うので、2歳くらいでトイトレしてる方どうしてるのかなぁと…
イヤイヤ期入る前は何回かトイレでオシッコしたことはあり、トイレの意味とかは分かってるんですが、行きたがりません😇

コメント

ぽぽりん

2歳ならまだ無理強いしない方が良いですよ!
同じく2人目生まれたばかりで
今年の夏は諦めていて。笑
でも自分からトイレに行く仕草や
しそうなタイミングあるので
トイレ行くー?と聞いて行くといったら
連れて行くレベルで…
行かない、と言われればそうなのね〜と
オムツ替えだけで無理強いはしないようにしてます☺️

愛

保健師さんに言われました、赤ちゃん帰り中は諦めましょうと。落ち着いてからでいい。からオムツ外して行きましょう✨って。

ママリ

全くです😂
周りも二歳頃から何度かチャンレンジしてますがまだとれてません😂
みんな3才以降ですね!
幼稚園入るまでにトレーニング終われば問題なしです😂👍

日菜子

うちも一時期、はずれるかな✨まで行きましたが、やっぱりふたり目生まれたのとイヤイヤ期がかさなって?トイレ完全拒否です😅😅一旦なにも言わないようにしてます!!トイレ行きたいと言ったときだけ連れて行ってご褒美シール貼るというシステムだけはのこってますが、、笑
トイトレは完全に一旦休憩してます😞😞あせりますがもうすこし落ち着いてからはじめようかなとおもってます😭💗

mako

うちも息子産まれる前は行きたがることもありましたが、それが定着する前に生まれて、今はご飯も食べさせて!モードなのでトイレも行きたがりません😁たまに行きたがる時はあるのでそういう時は連れて行きますが、大体事後申告で、いきみ出した時に行く?と聞くと、行かないと言われ、その後でウンチ出た!トイレ行く!と言われます😁
でも本人がもし行きたがっても、下の子の授乳中とかネンネとかですぐさま行けなくて、結局間に合わなかったとかなりそうなので、イヤイヤ期というより下の子との状況的に、今は行きたがらないでくれと思う自分もいます😂