

ひろmama
あたしは旦那に相談してからとか言って
その場は契約はしないようにしてます(´;ω;`)
あたしも保険関係はちんぷんかんぷんなので(;´Д`)

mkcu
私もよくありました!
保険のことほんと、
わからないですよね…。
そして家まで来て説明されると
危うく契約しちゃうなんてこと
ありますよね〜(._.)
我が家の対策方法としては
来てもらう日を旦那さんの
いない日に設定して
説明聞いた後、大事なことなので
旦那さんと相談してから
決めますので
といって、いつも帰ってもらいます。笑

シェリーメイ
やっぱりその場で契約の話になったりするんですか?

ちゃんはな
資料を見て、まずは主人と相談したいので。それから見積もり、となればこちらからお願いさせてもらいます。
と今回は断っても良いかもしれませんね!家にまで来られ、グイグイ押されると、断りたくてもなかなか引き下がらない人もいますしね!
私も生協の人がそんな感じで何度か訪問されましたが、必要になればこちらから、連絡させてもらいます!ってきっぱり断りましたよ!

ひろmama
あたしは学資保険ではなかったのですが
保険関係でやっぱり向こうは
ノルマがあるのか契約の紙を
持ってきたので旦那に相談してから
連絡でもいいですか?って言って
その日は断りました!
結局もう少し探したら別に
いいとこがあったのでそこにしました!

シェリーメイ
私、旦那に言わずに勝手に決めちゃう時があって決めてから「しまったぁ」って思っちゃうんですよね。
それで旦那に怒られちゃうんです。
何か迫られたら断りにくくて。
保険の契約、しつこく迫られたりしましたか?

goldwhite1
保険はしつこいですよ(;_;)
出来れば旦那さんが一緒の時に
きちんと契約するのをオススメします♪
私は義理母の知り合いの方の
保険会社(大手)にしましたが
医療もついてますが、かなり元本割れしてます
今だったら絶対加入しないですが
娘が産まれて5年たつので今更解約もできないし八方塞がりです。
慎重にきちんと他社と比べることをススメます

mkcu
私も以前旦那さんに言わず
決めちゃって後悔しました(._.)
断る勇気も持たないと!
っと思ってセールスなどは
ドアを開けてしまうと終わりなので
失礼かもしれないけど
ドア越しに結構です〜!
って断ります。笑
保険はなかなかしつこいです
でも保険ってすごく大事なので
尚更旦那さんと相談した方が
いいと思いますよ☝︎
最悪その場で契約してしまっても
1週間以内ならクーリングオフが
あるので後日旦那さんから
電話かけてもらってもいいと思います!

ゆきごろう
契約の話は旦那さんと一緒の方がいいですよ!
保険の人は結構しつこいのではっきり断りましょう。
うちは「ほけんの窓口」で相談してます。
複数保険からオススメしてくれるし、
契約のゴリ押しもしてこないです。
むしろこれは無駄だから解約してください、といわれるくらいです。

piancheri
契約者がご主人なら、その場にご主人がいないのであれば計約は出来ないので話を聞くだけで大丈夫ですよ〜。
ただ、クロージングはしてくると思います。
ご主人とお話していつまでにお返事頂けますか?など
最初の段階で、ある程度の予算、他社とも比較してみたい、なのでこのくらいの猶予期間が欲しいなど伝えておくといいかと思います。
また、本当に加入の意思があるのであれば契約者の誕生月一月前に加入しておけば、保険料が少し安くなります。
参考までに。

milk
うちもそのパターンでしたよ!
始めから学資保険は入る前提だったので、良かったですが
保険の話を二時間ぐらいされ契約までに三回ぐらい訪問されました。
学資保険の話から終身を勧められ、もう少しで契約してしまいそうでした!
色々勧められるので、どれぐらい保険料払うかと、学資なら学資だと決めておいたほうがいいですよー!営業の方は当たり前ですが口がうまいので、流されないよう気をつけてくださいね!(^^;;
コメント