※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fucanappé
お金・保険

市県民税の支払いについて詳しい方に教えてください。昨年度、今年度共に納付書が届いておらず、支払いが未確認。非課税かどうか知りたいが、市役所に問い合わせるのは避けたい。所得200万円以下。税務に詳しい方、回答をお願いします。

市県民税の納付について詳しい方教えてください。

今は育休中ですが、勤務している派遣会社の規定で、
市県民税は天引きではなく、
自分で支払うことになっています。
前々年度までは納付書が届いていてそれで払っていたのですが、
昨年度、今年度共に未だに納付書が届いておらず
昨年度は支払った記憶がありませんし、
督促もきていません。
給与明細にも天引きの記載もありませんでした。
ということは非課税なのでしょうか。

非課税になっているのであればいいんですが、
もしそうでなくて市役所に問い合わせて、
払ってくださいと言われるのも困るので
もし問い合わせずわかれば、と思い
質問させていただきました。

昨年1月から12月までの給与総支給額は200万円以下です。

税務関係に詳しい方の回答お願いします。
市役所に問い合わせが怖いため質問しているので、
市役所に問い合わせてみては?と言うのはご遠慮ください。
よろしくお願い申し上げます。

コメント

ママリ

昨年度の収入では恐らく住民税かかるので、そのうち支払票がくるのではないかと思います。
その前の2017年1月から12月は収入いくらほどでしたか?
100万切ってたら支払いはないと思います!

  • fucanappé

    fucanappé

    コメントありがとうございます!
    2017年は6月まで育休取ってたので、100万切ってます。
    そうなんですね😅
    ありがとうございました!

    • 6月5日
みぃこ

詳しくないので申し訳ないですが…
昨年度の住民税は一昨年の収入で決まるので、おそらく育休中ではなかったですか??
育休中は収入がないので非課税になると思います!

また今年度は6月に住民税額が決まるので、そろそろ振込書が届くのでは…と思います。
扶養人数などによって収入に対しての非課税額が変わるので、お住いの市役所ホームページに記載されていると思います。計算してみてください。

また引越しなどはされてないですよね?滅多な事がない限り市役所のミスってことはないと思いますので、問い合わせしても昨年度分を今から支払ってくださいと言われることはないと思いますよ〜^_^

  • fucanappé

    fucanappé

    コメントありがとうございます!
    一昨年、育休取ってました!
    たしかに収入は産休前分までしかないので、非課税だったんですねー!
    今年は昨年働いてたので、そろそろ届くはず、ということですね。
    もうちょっと待ってみようと思います。
    丁寧にご説明いただきありがとうございました!

    • 6月5日
YーRーS

前年分は今週あたりから順次発送されてると思いますよ😄

  • fucanappé

    fucanappé

    コメントありがとうございます!
    届くのを待ってみようと思います😅

    • 6月5日