
育児中に1人で自由に暮らしたいと思うことがあり、その気持ちに戸惑っています。どうしたらいいでしょうか。
ここ最近毎日毎日、この子置いてどっかに逃げたい。1人で自由に暮らしたい。って思いながら育児してます。娘のことは可愛くて可愛くて大好きなのに、毎日そんなこと思いながら育児してる自分がすごく嫌です。たまに勝手に涙出ることもあります。どうしたらいいですか。
- まま(6歳)
コメント

りん
一時保育検討してみてください。

na
現実はそんな事できないし、本気でそう願ってないけど1人になりたいなーって時ありますよね😭💓
誰かに預けて息抜きできませんか❓
-
まま
そうなんです本気でそうしたいなんて自分でも思ってないはずです。私がなぜか預けたりするの嫌なんですよね、なのにこうやって溜まって、なんかもう自分でもよくわかんないです、
- 6月4日
-
na
あまり思い詰めないことが一番ですよ😊ママだって休みたい時くらいあります⭐︎
預けるのに抵抗あれば、お子さんが寝てる間ご主人に任せて少しコンビニにいく、ただ玄関に出て外の空気を吸う、それだけでも気分が変わることもありますよ😊- 6月4日
-
na
あまり難しく考えず、少しでも楽してくださいね😊
- 6月4日

ままりん☺︎
すっごい頑張ってるんですね😌
育児毎日お疲れ様です!
一時保育利用されたことありますか??
抵抗なければ一時保育に預けて息抜きしてはどうでしょう??🤔
私も息抜きでよく利用してます。
1人目のときなんでも自分でやらなきゃ、この子は私が守らなきゃという思いから産後うつになり、地域の保健師さんから言われて初めて預けました!少しの時間でも離れてみると気持ちに余裕が持てるようになりましたよ😊
2時間でも3時間でも時間は決めれます。まだ試したことないなら試してみることお勧めします😌
-
まま
全然頑張ってないです。抵抗ていうか、最近すごく人見知りが凄くてママっ子なのか私じゃない人と居るとずっと泣いてます。そういう場合でも預けていいんでしょうか
- 6月4日
-
ままりん☺︎
うちの息子も人見知りすっごい酷くて義親にもギャン泣きでした!でも保育士さんは慣れてます!泣いても何とかなりますよーみんな通る道ですからといって快く受けてくてましたよ🙃
- 6月4日
まま
息抜きがてらにですか?