※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃろ
妊娠・出産

義両親と同居中。戌の日に神社へ安産祈願し、義父の親戚へお菓子を持参する予定。自分の両親は遠く、お菓子配りの風習がない。母から腹帯を送る提案があり、出産後にお祝いすることに。自分の両親に何かした方がいいか不安。

義両親と同居していて、今度戌の日に義両親と
安産祈願に神社へ行き
その後、義父の方の親戚2組と夫の妹夫婦のところに
報告とお菓子を持っていきます。
お菓子を持って行くのは、こちらの地方の風習みたいです

で、お菓子は義両親が買ってくれてるみたいなんですけど
私の両親は何かした方がいいのでしょうか?
私の両親は新幹線で4時間かかるところに住んでいて
私の地方では戌の日に親戚にお菓子を配る風習はないです

母に腹帯買って送ろうか?と言われたのですが
もう自分で買っていたのでいらないよ😌そのかわり
出産したときにお祝いしてと言いました。

正直、お菓子を持って親戚の家を
まわるつもりなかったので、、、いつのまにか大ごとになっていて、私の両親も何かした方がいいのかって思って
私が不安になってます😅

コメント

ダッフィー

特に何もしなくて良いと思いますょ😊
義両親が風習だから勝手にやりたいだけですもんね😂

  • ちゃろ

    ちゃろ

    そうですよね😅✨ありがとうございます!!

    • 6月4日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

何もしなくても良いと思いますよ
戌の日は私は特になにもしてません!
義両親が勝手にやりたがってるだけだからやらせてあげたら良いと思いますよ😂

  • ちゃろ

    ちゃろ

    ありがとうございます!そうなんですね😌 何もしないで良いですよね☺️

    • 6月4日