![Kodomohosii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エストロゲン値低くて移植延期の方いますか?内膜は問題なし。移植が1週間延期。周期に合わせて移植することになりました。心配です。
エストロゲンホルモン値が低くて、移植日が延期になった方々がいらしゃいますでしょうか?延期後無事に移植できましたでしょうか?先程、検査しましたところ内膜が10.2mmで問題なかったですが、エストロゲンホルモン値が96.8ng/mlでした。先生によると200ng/mlがベスト見たいです。ですから、また薬をだすので、移植が1週間延期しましょうということでした。🤣生理開始日から数えるとD28ぐらいの移植です。ホルモン補充周期だから、生理から何日目か心配しなくてもいいようですが、こんなに延期になっていいのか?心配です。😭
- Kodomohosii
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
D28ならそんなに遅くないですし、ホルモン周期は本当に気にしなくていいです😅
私が通った病院はD1~3の間にエストラーナテープ開始、貼りつけ日から15日目に内膜確認、翌日から黄体補充を開始、5日目に移植。
予定が合わないなら日程調整しますが、D23~25日頃に移植になります。
ホルモン周期は排卵はさせませんが薬で調整するので、薬がきちんと効いて、E2が200以上、成熟卵1個分以上の数値、P4は1以下、内膜の厚みがあれば移植ですよ✋
Kodomohosii
ありがとうございます。^_^
病院からも大丈夫ですよと言われんですが、鍼の先生に着床の窓?というのがあるから少し遅いかなと言われ、すごく悩んでます。人によっていろいろ意見が違うから、どれがベストな選択か?全然分からずに悩んでます。早くしたい気持ちと辛い思いしてとった卵だから、いい状態で戻したい気持ちがぶつかってます。😭
のん
着床の窓はずれないです✋
ホルモン周期は黄体補充開始日=排卵日とします。なのでそこから初期胚なら2.3日目、胚盤胞は5日目に移植なのでずれないですよ😅
自然周期であれば排卵が遅いということになりますが、ホルモン周期は関係ありません。鍼の先生は医師ではないので自然周期しか知らないだけだと思いますよ。
Kodomohosii
えっ?黄体補充開始日=排卵日ですか?😅全く知らず、自然排卵日よりこんなに遅く移植していいのか?すごく悩んでました。しかも鍼の先生にそう言われたから....😭病院には再度電話して、できればD25日まで移植したいという希望出しました。今は病院からの連絡待ちです。
先程のはのんのん様の説明でいろいろ勉強になり、納得でしたので、気にせずにD28でもオーケーにしたいと思いましたが、すでに病院に連絡してしまったからまずは病院からの返事を待ちます。😅😭いろいろありがとうございます。🤣
Kodomohosii
いろいろありがとうございます。🙏🙏🙏
のん
鍼の先生は着床の窓を何か勘違いされているか、患者からの情報などで間違った解釈されてないですかね😅
移植日が生理から○日目だから着床の窓がどうこう、、っていうのは関係ないんですが、、、
そうです😂
黄体ホルモン補充=排卵と仮定します。
ホルモン周期は全て薬で生理周期のホルモンバランスを作りだし、脳に錯覚させてます。
排卵もしないし、自発的ホルモンも出ませんが、薬でホルモンバランスを作ることで、卵胞が育ってないのに育っているホルモン数値(E2が200以上)になり、黄体ホルモン補充前はP4は1以下ですが、補充開始すると排卵したホルモンバランスになるのでP4が上昇しますよ☺️
のん
なので、生理~黄体補充開始前までの日数は人それぞれでバラバラですが、黄体補充開始日を0日として初期胚2.3日目、胚盤胞5日目移植というのは皆さん同じスケジュールのはずですよ🍀😌
Kodomohosii
こんなこと全く知らず、鍼の先生の言われたまま、大事な卵ちゃんを無駄にしたくないと思い早く移植したいと病院に連絡してしまいました。😭以前のスケジュールでしたら、4日に血液検査、10日に移植でしたか、今日はエストロゲンの数値96しかなかったから注射、飲む薬とエストラーナテープを出されました。この予定で、11日に再度血液検査し、17日に戻す予定に変更されました。私が13日に戻したいと電話したため、その日程でオーケーですが、8日に血液検査して数値が足りない場合は今回生理を起こさせますと言われました(もう延期しないようです)。今はまた数値が上がらない場合キャンセルしますと言われたこと気になってます。
はのんのん様でしたら、また電話して元のスケジュールに戻されますか?それとも8日に数値が上がっていることを期待し、病院行かれますでしょうか?
はのんのん様からご返事頂く前まではホルモン周期について全く理解できず、こんなに日数開けていいのかなと思ってたのに、今は.....8日に数値が上がらないならどうしょう、キャンセルしたくないと思ってます。😭
Kodomohosii
着床の窓?と初めて知ったから、あせて鍼の先生の言われたまましょうと思ってしまいました。やっとご説明で理解したから、スケジュールの変更が後悔してます。病院にご迷惑ですが、できればスケジュールを元の戻したいです。🤣
のん
私なら元のスケジュールには戻さないです☺️
8日に行ってE2が200には達しないものの数値がしっかり上がってきているようなら11日に再検査できるか相談するのもありだと思います(受診1回増えてしまいますが)
今回E2が上がらなかったのは、薬が上手く効いてない可能性もあるので、8日に検査して数値が上がってないなら11日に延ばしたところで期待できなかったと考え、生理起こすかなぁと思います。
で、改めてどの薬を使ってホルモン周期を勧めるか医師に相談すると思いますよ🍀
Kodomohosii
病院が今日言われた元のスケジュール11日に採卵、17日に移植よりは私が提案した8日に血液の再検査、13日に移植の方を選ばれるということですよね。
そうですよね。8日の時点で上がってないなら、11日もあまり期待できないかも知りませんしね。😭
病院からの提案!私が早く変更したから、早すぎてもし移植できなかったらどうしょうと心配でしたが、はのんのん様が言われたように、8日にダメだったら11日も一緒かもと思いリセットするようにします。
今日色々ありすぎて気にはなってますが、お陰様でホルモン補充周期について少しでも理解できたことを勉強になりました。^_^
本当にありがとうございます。🙏
Kodomohosii
度々失礼します。🙏😅はのんのんさん、もう一つ質問させてください。😊🙏
昨日血液検査でエストロゲンが少ないから病院から注射、内服薬と貼る薬出されてます。普通の方なら貼る薬のみで昨日の検査にエストロゲンを200以上になるはずですが、私が引っかかってしまったため(初めてです😅)追加薬出されたと思います。こんなに無理やり多く薬を使ってまで移植に望むのが大丈夫かな?と心配になってます。早く移植したいのが本音ですが、大事に卵ちゃんは無理やり薬を使ったことで着床しなかったらどうしょうと悩んでます。
はのんのんさんならこの場合でも移植されますでしょうか?心配を解決したいので、ご意見を聞かせて頂けないでしょうか?無理を言って申し訳けありません。🙏
のん
身体から出てない分、薬が合わなかったり効き目が薄いとかあればE2が低かったり、内膜が厚くならなかったりありますよ☺️
E2が200以上になれば、卵胞が1つ成長した状態のホルモン値なので、私なら移植は通常通りします🍀😌
私自身はエストラーナテープ中心だったので💉や内服はしてないですが、枚数が変わったり、追加でテープ貼ったりは普通にしていましたし、薬の種類や量も病院によって全然違います🎵
私エストラーナテープ最大16枚です😂
Kodomohosii
ご返事ありがとうございます。^_^
無理やり薬を増やしてまで移植して大丈夫かなと気になってましたが、はのんのんさんのお話しを聞いて薬の量調整は結構あることかな思いました。
エストラーナテープが最大16枚まで使われたんですね。😅私もずっと4枚でしたし、エストラーナテープを自分には効かなかったから、別の薬出されたでしょうと思いあまり気にせずに8日に検査に行ってきます。^_^
色々、本当にありがとうございます。🙏😊
Kodomohosii
お久しぶりです。私のこと、覚えていらしゃるかな?以前やりとりしたものです。急な連絡で、申し訳ありません。ずっとお礼を言いたかったため、今日は連絡しました。
以前移植のことで、色々悩んでいた時に色々アドバイスを頂き、本当にありがとうございます。その周期で無事移植でき、妊娠に至りました。今は11週目です。まだ安定期に入ってないからまだまだ不安ですが、その時のアドバイスがあったからこそ今があると思ってます。誰にも話せない妊活の中、いろいろ悩んでました。その時、本当に心強いアドバイスを頂き、感謝しかありません。本当にありがとうございます。🙏
のん
わぁ❤️嬉しいご報告ありがとうございます🎵🙆
妊娠に繋がって良かったですね(*^^*)‼️
初期だとまだまだ不安なこと多いですが悪阻とか大丈夫ですか☺️出産して顔見るまでは、色々不安になると思いますがお身体大切に‼️
元気な赤ちゃんを産んでくださいね🎵母子ともに健康でありますように♥️
Kodomohosii
ありがとうございます。^_^
5週から始まった吐きつわりも最近少し落ち着いてきてます。😅
妊活のことは誰にも話ししていなかったし、何も分からずにどうしょうか?ずっと悩んでいた時にはのんのんさんのコメントで本当に救われました。感謝、感謝です。🙏
暑い日々が続いてますが、身体にお気をつけてください。^_^