
コメント

はじめてのママリ🔰
一人目は里帰りしましたが、今回はしません✨
ありがたいことに旦那が産後1ヶ月程育休を取れることになったので、夫婦で乗り切るつもりです✨
産前産後に保育園預けるか迷いましたが、臨月の時に保育園で病気もらってきても自分が対応できないな…と思ってやめました☺️

たいやき
退院して翌日からワンオペしてました。
下の子連れて上の子の送り迎えしてましたよ✨
真夏でしたが車だったのでいいかなーなんて思って😅
送り迎えならファミサポもしてくれると思いますがどうでしょうか?
産んでみないとどんな子かも自分の体も分からない中不安だと思いますが、なんとかなると思いますよ😄
産後のサポートを今から調べるなり登録なりしておいてもし駄目になったときに頼れる先を見つけておけば大丈夫だと思います!
-
食べた分だけ太る体が憎い
退院してから、すぐワンオペ(>_<)
睡眠不足の車の運転怖すぎて私には無理そうです、、ただでさえ運転自信ないので、、(涙)
ファミサポ調べました!
主人も私も知らない人に子供預けるのは怖いって話になりナシになりました、、。妥協しないとダメですよね。
他に色々調べてみます!- 6月4日
-
たいやき
運転はしたくない、送り迎えで他の人にも預けたくないなら一時保育に預けない選択肢もあると思いますよ!
結局何を取るかですよね😅- 6月5日
-
食べた分だけ太る体が憎い
本当、どれか取るかですよね。
あと2か月早く決めていきたいと思います。
ありがとうございました、- 6月5日

蘭
2人目出産した時は上の子がまだ10ヶ月でしたが里帰りはしなかったし保育園にも預けたりもしなかったです💦
-
食べた分だけ太る体が憎い
2人目出産された時に、1人目10か月!!?
里帰りも保育園にも預けないなんて凄いですね(*_*)!!
頑張られたんですね!- 6月4日

ふーこ
1回も里帰りしてないです😊
いつ寝てるのか謎だったし、上の子の赤ちゃん返りで怒ってる事も多かったけどなんとかなってましたね😁
寝不足でイライラする暇もなかったですね(笑)
-
食べた分だけ太る体が憎い
やはり赤ちゃん返りされましたか。
赤ちゃん返り大変そうですー。イライラしそうですー(>_<)
寝不足って本当に辛いですよね- 6月4日

mei🍒
里帰りしませんでしたが、うちは上の子たちふたりとも保育園に行っていて最初の1ヶ月は旦那に送り迎えしてもらってたので参考にならないかもですが😭
毎日睡眠不足で夜中の授乳、寝ぐずり等で今もあまり頭が回ってません😂
上の子たちには毎日何かしら怒ってしまいます。
イライラしない方がおかしいと私は思ってます💦
先々週真ん中の子が胃腸炎で一週間家にいましたが正直おかしくなりそうでした😭
ふたり同時に泣かれたときにはもうパンク寸前になりましたが、爆音で音楽つけたりして一呼吸置いて順番に泣き止ませて……何とか気持ちを落ち着かせてました。
旦那さんはお仕事融通効かない感じですかね?😥
-
食べた分だけ太る体が憎い
旦那様が送り迎えしてくれたんですね!
主人の職場は育休取ると周りからのブーイングが凄いみたいですし、時間も調整できないらしくて、、困ります。お仕事、全然融通効かなくて困ります。
やはり上の子に怒ってしまいますよね。ふたり同時に泣かれたら、私も一緒に泣いちゃいそうです(>_<)
赤ちゃんを妊娠して嬉しいですが、同時に不安だらけです。- 6月4日
食べた分だけ太る体が憎い
旦那様、1か月も育休とれるなんて羨ましいです!!
確かに保育園は病気もらってきますよね、、、産後病気もらってきても困りますね。育休が本当に羨ましいです!!