
時短勤務で働くママさんが、3つの勤務時間帯で悩んでいます。朝の忙しさや帰りの時間、子供の病院通いを考慮して意見を聞きたいそうです。
時短勤務で働いているママさんの
意見を聞かせてください!
現在育休中で10月から復帰予定です。
正社員の勤務時間は9:00〜19:00
(8:30には出勤しなくてはいけない)
(13:00〜15:00休憩)
ですが時短勤務で6時間勤務に
させていただく予定です。
家→5分→保育園→5分→職場 車通勤
なので通勤時間はほとんどかかりません。
現在悩んでることは働く時間についてです
候補は3つあって
①9:00〜17:00
②9:30〜17:30
③10:00〜18:00
①だと早く帰れますが
8:30には出勤しなくてはいけないので
8:00に預けるとなると朝が忙しいのかな?
と思います。
②だと朝も9:30までに仕事に
行けばいいので余裕が出来るが
帰りが少し遅くなります。
③だと朝1度子供を送ってから
ゆっくり家事をして仕事に行ける。
朝1病院も連れて行けるが
帰りが遅くなるので帰ってから大変?
ちなみにお昼は2時間休みがあるので
1度家に帰って家事ができます。
ただ、遅刻や早退が出来ないので
もし朝1で病院に連れて行きたいと思ったら
①の場合だと午前中休んで行かないと
いけません。②だと近くの小児科は
9時から空いてるのでギリギリ間に合うか
どうか、、と微妙なところです。
時短でお仕事されている方は
朝に余裕があるのと帰ってから余裕があるの
どちらが家事や子供の相手をしやすいですか?
ぜひ意見を聞かせてください!
- りんりん(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

まる
私だったら①にします。ご飯、お風呂、寝かしつけ、に時間を使える方が嬉しいです。朝病院に連れて行く場合は、どっちにしろ午前休か全休になっちゃう気がします。

nico
今はフルタイムですが、前は時短でした。
変則勤務だったのであまり参考にならないかもしれませんが💦
私なら、①にします!
お子さんもまだ小さいので、夜は早くに寝かせてあげた方が、生活リズムも良いし、結果的に体調不良も減らせるかな?と思います。
私の経験ですが、夜に少しでも子どもとゆっくりできる時間があると、子どもが安心して落ち着けます。
朝は確かにバタバタしますが、私は夜に洗濯をするようにしたらだいぶ楽になりました。
朝ごはんは夕食の残りをアレンジしてすぐに食べられるようにしたりとか。
病院の受診ですが、ゆのままさんの職場はすぐに休みが取れそうな職場ですか?
それにもよるかもしれませんが💦
後は病院の閉まるギリギリに連れて行くのも1つの手です。
保育園、仕事、家事とバタバタしますが無理するとパンクするのでお子さんもゆのままさんにとってもいい時間で過ごせるといいですね✩︎⡱
-
りんりん
確かにまだ子供も小さいので
夜に時間あったほうが
良さそうですね🤔💭
ありがとうございます😭- 6月4日

むに
私なら①にします。
朝バタバタなら②かな?
夕方遅くなればなるほど大変になります、、、
-
りんりん
ありがとうございます😭
夕方忙しいほうがやっぱり
大変なんですね😭😭- 6月4日

とも
①か②がいいと思います!
帰りが遅いと夜バタバタで本当に大変です💦
あと、病院混んでたりすることもあるので1時間じゃギリギリすぎると思います。
-
りんりん
ありがとうございます😭
確かに🤔💭小児科って
混んでるから待ち時間かかりますもんね😭😭- 6月4日

3人ママ☆
時短勤務中ですが、私ならば①が良いです😄もしくは②かなぁ~
朝は確かにバタバタするかもですが、帰りが遅い方が辛いと思います💦夕飯お風呂寝かしつけ、家事を一気にやるとなると遅いと大変ですよ😵
小児科も受付時間や待ち時間などもありますしね🏥
-
りんりん
ありがとうございます😭😭
帰ってからバタバタするほうが
大変ですよね😭💭
朝は早く起きて準備したいと
思います!- 6月4日

ママリ
私だったら絶対①ですー!
8時に預けるって別に特別早いわけではないですし☺️
-
りんりん
ありがとうございます😭
そうですよね😭8時に
預けてる方もたくさんいますよね🤔- 6月4日

あーる
今、①でやっていますが、
子供は早起きなので意外にいけますよ
朝より夕方のバタバタの方がしんどいですよー❗
-
りんりん
ありがとうございます😭
やっぱり夕方の時間に余裕
あるほうがよさそうですね😭- 6月4日

りんりん
みなさんありがとうございました😭
圧倒的に①のご意見が多く
帰ってからが一番大変ということで
会社とは9:00〜17:00の方向で
話をしてみたいと思います!
たくさんのご意見
ありがとうございました!
りんりん
確かに病院での待ち時間も
考えるとどっちにしろ
午前休になりそうですね😭
ご意見ありがとうございます😭