※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、民間資格で子育て支援員の資格を取り保育園でパート(週5の7時間)…

現在、民間資格で子育て支援員の資格を
取り保育園でパート(週5の7時間)勤務しています。

子供が出来るまでは正社員で美容部員を
しておりました。
子育て中ママにはとても働きやすく
融通がききますが家に帰ってからも
仕事の延長のようで少し保育の現場に疲れを
感じてしまい転職をしようか迷っています。

職場は入ってみないと実際わからないと思いますが
参考程度に子育て中でも働きやすい職種を
教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

飲食系や給食関係で働いてるママ多いです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食関係働きやすいのですね!( ˘͈ ᵕ ˘͈ )ありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も上の方が言うように給食はやっぱり働きやすいと聞きます😊
ただ、だからこそ激戦らしいですが💦

後はとにかく人の多い職場がやっぱり良いと思います。
自分1人休んだくらいではどうにもならないような笑
昔、某有名家具屋で働いてましたけど誰かが急に休んでもどうとでもなったので、子持ちの人は楽そうでしたよ😊
私も今保育園でパートしていて、子どもへの理解度で言えば中々保育園程のところはないと思いますが…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    結局人手不足だと休めないですよね、、💦
    参考にします!ありがとうございます🎵

    • 40分前