
産院選びについてご意見下さい!まだ妊娠したわけではありませんが次授か…
産院選びについてご意見下さい!
まだ妊娠したわけではありませんが
次授かることができたら産院をどちらにしようか迷っています。
前回の出産後に隣の市に引っ越しています。
今通っている職場はもとの家の近くです。
前回は25週から切迫早産になり29週から2ヶ月ほど入院してました。
みなさんならどちらを選びますか?
①A総合病院
◎いいところ
・前回の妊娠出産でお世話になった、悪い思いはしなかった
・28週から見れるNICUがある(市内で2番目の規模)
・市内最大のNICUがある県立病院と近い
・職場が近い
△気になるところ
・基本大部屋、個室は1泊一万円ほど
・隣の市なので自宅からは遠い(車で45分ぐらい)
・外来の待ち時間が長い
・食事は総合病院相応のもの、お祝い膳はあり
②Bクリニック
◎いいところ
・自宅が近い(車で5分ぐらい)
・個室
・料理が豪華
・麻酔科医が24時間常勤してる
△気になるところ
・緊急時の対応が総合病院と比べると心配
・重症だった場合A総合病院近くの県立病院まで運ぶ必要がある
・通ったことがないので雰囲気がわからない
・切迫になった場合そこで入院できるとは限らない
(転院する必要があるかも)
- めめ(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
②にします!

ママリ
②にします!
お子さん双子ちゃんのようなので、
単胎なら前回ほどリスクはないかと思います。
経産婦は分娩スピードも速いので、自宅から近いに越したことはないです!

はじめてのママリ
②です!
上の子のお世話もあるので、家から近い方が産前産後のパパママの移動が楽かなと思います。

はじめてのママリ🔰
2にします!
たくさん通うようになって45分は辛いです…
もし2の先生とどうしても合わないなと思ったら早めに違う病院に変えるのもありだと思います!

ママリ🔰
妊娠時に特にハイリスク項目なければ②かなと思いました!
分娩は①検診は②のセミオープンや、ハイリスクになった時点で①へ転院希望とかでもいいのかなと思いました🤔
コメント