
体外受精の胚移植後、無症状でない方は何日目から症状がありましたか?どのような症状でしたか?私は今、2人目の胚移植をして3日目です。1人目の時は、判定日近くに胸の痛みや下腹部のチクチク感がありました。陰性の時はあまり症状がなかったように感じます。グレードは低いですが、移植後の状況が気になります。
体外受精で胚移植後して無症状ではなく、症状があった方bt何日目からありましたか?またどんな症状でしたか?😌
今2人目胚移植してBT3です。
1人目の時は、流産した時や無事出産できた時は、判定日近くで胸の痛みや下腹部がチクチクしたり、火照り感?あったような気がして、もしかして…妊娠したかな?って症状がありました。陰性の時はそこまで症状がなかったように感じます😵グレードは低いので期待はしていないのですが、やっぱり移植しているので気になります🥚
- はじめてのママリ
コメント

🌸
BT2と5あたりで茶おりが出ました。
あとはBT5あたりから胃のあたりがむかむかする感じがありました🤔
ホルモン補充周期で黄体ホルモン使用していたため、薬の副作用もあったかもしれません。
よく聞く下腹部のチクチクや足の付け根の痛みは私はありませんでした💦
移植後はソワソワしますよね😢
どうか着床していますように🥰

はじめてのママリ🔰
陽性判定は今まで2回あり(うち1回は初期で稽留流産してしまっていますが)、
2回とも唯一共通であった症状はBT3かBT4ぐらいからあった息苦しさです💨
あれ、なんか今日酸素薄い…?私のまわりだけ?💦みたいな感じだとその後BT7の判定日で陽性というパターンでした👀
ママリさんがおっしゃる胸の痛みとか下腹部チクチクといった症状は、私の場合はそれがあってこれはもしや…💕ってなった時ほどかすりもせず陰性でした🤣
-
はじめてのママリ
人それぞれ症状違うんですね!😳
息苦しさもあるんですね!
でもやっぱり自分の中で妊娠したかも?って分かる症状ありますよね😌
今まだそこまで症状ないのでもう諦めモードです😅- 3時間前

スーパーママ
1人目を1回目で陽性(孵化した状態の胚盤胞)
2人目が1回目陽性後流産、3回目陽性で化学流産、4回目で陽性後妊娠継続中(全てAHAあり)
合計4回陽性判定がありましたが、全てに当てはまった症状が下記の通りです。
※個人差はあると思いますが、私の場合です
BT0の夕方に下腹部にズーンと痛がありました。生理痛ではなく、子宮に何かが刺さるような感覚でした。大体BT4〜5くらいまで痛みが継続しました。着床頑張ってるんだな、って思ってました!
またBT1くらいから軽いつわり?のような気持ち悪さがあり、味覚が変な感じでした。
また着床し始めた時から信じられない暗い眠かったです!
2人目治療3回目移植の時は陰性で、その時は痛みも眠気も気持ち悪さも一切なかったです。
ホルモン充填していたので、全ての移植時期において胸の張りはあったので、胸の張りは薬のせいだと思っています😓
-
はじめてのママリ
私もbt0の夜中に刺さる痛みありました!そこからたまーに子宮がチクチクしたりしていました😳
気のせいかもしれませんが…
今はもうなくなりました😂
薬入れているので薬の影響か妊娠の影響で症状出ているのか分からないですよね…。- 28分前
はじめてのママリ
私も妊娠できた時茶おりでました!
あと判定日前から悪阻のような気持ち悪さもありました🥺
🌸さんも妊娠おめでとうございます✨
本当にソワソワします💦
色々考えてしまいますよね😵