
業務時間に仕事が終わらず残業もできず、家で仕事をするか悩んでいます。時短で働いているけど仕事が山積みで、周りの状況と比べてストレスを感じています。どうしたらいいでしょうか?
業務時間にどうがんばっても終わらない仕事量で、残業もできない場合、みなさんどうしていますか😣?
自宅に仕事を持って帰って、夜子供が寝たあとやりますか??また、そんな状況で有給をとれますか??
10時〜16時の時短(1時間休憩のため実働5時間)で働いていますが、仕事が終わりません💦
手は抜いておらず、一生懸命やっています。効率が悪いわけではないと思うのですが、仕事が次から次へと舞い込んできて終わりません💦保育園のお迎えの時間があるので残業はできません💦
でも上司は時短かつ仕事が終わらない私のことをあまりよく思っていないのが態度でわかります。
同じ部署の周りのママは、子供が小さくてもフルタイムで働いたり、自宅に仕事を持ち帰り夜中にやっている人もいます。でもその人たちは旦那さんがフレックス勤務で、朝保育園に送ったりしてくれています。うちの旦那は朝早く夜も遅いので、どうしても平日は育児は私一人になってしまい、夜はヘトヘトで仕事ができません💦
フルタイムで働くか時短で働くかは、ママさん自身が選んでいます。私は時短なのでその分お給料も少ないです。それでもフルタイムのママさんみたいに残業したり自宅で仕事をしたりしなくてはならないのでしょうか😣?
支離滅裂な文章になってしまいすみませんが、みなさんのご意見を聞かせていただけると助かります🙏
- ノンタン(9歳)

はじめてのママリ🔰
私は持ち帰ってました( ´ ▽ ` )
時短であればフルタイムにされるか、上司に相談するしかないかなと思います💦

らすかる
私は周りにお願いして帰ってます。
(持ち帰りできない仕事なので)
同じ担当の人が今日は早く帰りたいとか、いつもより仕事量が多いときは、延長保育をお願いして残業したりしますが、時短で準社員扱いでボーナスも頑張っても定額寸志なのでそんなもん正社員頑張れやって思ってます。
皆さん態度的に定時内は手抜きで残業時間頑張っている風に私には見える職場なので。

とぷ
9:15〜16:00で働いてます!私の場合は持ち帰りできる仕事内容ではないのでまずはお昼休みを削ります!私の会社はどこで食べてもOKなので、自席で仕事しながら食べます!
それでもダメだったら周りにお願いしますね💦
コメント