![りんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の娘が扁平乳首で上手に吸えず、母乳を搾乳して哺乳瓶で与えています。搾乳の量が不足し、ミルクを足して混合しています。母乳量増やすために搾乳を続けていますが、悩んでいます。
1ヶ月半の娘がいます☆
扁平乳首で娘が上手に咥えられず、一ヶ月頑張りましたが、あまりにも泣く姿に私も辛くなってしまい、咥えさせるのを休憩しています(><)
母乳は出るので、今は搾乳して哺乳瓶で飲ませています。
搾乳が追いつかず、また量も多くないのでミルクを足していて、現在ミルク多めの混合です。
今は3-4時間置きに搾乳してるのですが、大体60-80取れ、夜~朝まで時間あくと100取れています。
時々直接咥えさせようと頑張るのですが、相変わらずのギャン泣きぶりで私も涙してしまい。
頑張って咥えさせ続ければ、いつか飲めるようになる!と色々な体験談を聞くのですが、私には娘の泣く姿が辛すぎて。。。
母乳が出る限りは搾乳を続けようと思っていますが、搾乳だけで母乳量は増えるのでしょうか?
一ヶ月検診の時に、助産師さんに相談すると、刺激し続けないとおっぱいは出なくなるので、2-3時間置きには搾乳した方がいいとのこと。
出来るだけ頑張っていますが、最近は娘も昼間起きてる時間が長くなり、搾乳が追いついていません(><)
これから飲む量も増えてくるので、このままの母乳量なら確実に足りなくなるのは覚悟しています。
完ミになるまで、いつまで母乳をあげられるかな?と思って。
だんだんと枯れてきますかね?
同じような方いませんか?
- りんちゃん
コメント
![ぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーん
搾乳だけだと次第に母乳はでなくなります。
![パッツン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パッツン
私も扁平で飲んでくれませんでした( ; ; )
更に双子だったために日頃の疲れもあって心が折れてしまい、搾乳で1年間過ごしました。しかし、1年間搾乳量は増えないものの、減らずに終えることが出来ました(^-^)私は3時間で100ml位でした。
気を付けたのは、頻回搾乳、母乳に良いとされるご飯を主食とした事です。私だけかもしれませんが、ご飯でなくパンやパスタを食べると搾乳量が減りました。
大きくなると吸える様になるという話も聞くので、りんちゃんさんが無理で無ければ1日一回は直接あげて基本はミルクと搾乳混合にするのはいかがでしょう( ´ ▽ ` )ノ
-
りんちゃん
搾乳で減らずに1年ですかー!
それは希望がもてます♡
やっぱりご飯がいいんですねー!
うちはパンやパスタが多いので、お米を主食にしてみます!
頻回搾乳はだいたいどれくらいでしてましたか?
3時間を心がけてはいるんですが、中々思うようにできなくて(><)- 3月14日
-
パッツン
基本は毎日3時間毎に搾乳していました( ´ ▽ ` )ノ1日1、2回3時間以上開いたりもしましたが大丈夫でしたよ♫
私はとにかくご飯沢山食べました 笑
搾乳量が増えれば太らないと思うので気にせず食べちゃって下さい(^-^)後は搾乳機はメデラを使っていました。赤ちゃんが吸うのに近いように開発されたそうで、長い期間搾乳するのにも良いかと思います( ´ ▽ ` )ノ- 3月15日
-
りんちゃん
双子ちゃんを育てながら3時間置きはすごいですー!
しかも一年間頑張られたなんて。
のびのんさんは、哺乳瓶の前に咥えさせてましたか?
最終的に飲んでくれるようになりましたか?- 3月15日
-
パッツン
逆に双子なのであまり出掛けられず、家に居たので出来たのかもしれません 笑
はい、哺乳瓶を先にするとお腹いっぱいで余計に咥えてくれないので、あ、泣きそうだな〜と思ったら最初に咥えさせてました!
咥えてくれるようになりましたよ♫でも歯が生え始めた位で嫌がり、直母は終わってしまいました。お恥ずかしながら直母自体も1日の半分以下の回数でしたf^_^;)- 3月15日
-
りんちゃん
咥えてくれるようになったんですねー!
私はまだまだ努力が足りないですね( ; _ ; )
だいぶ心が折れてたのですが、1日一回でも直母で頑張ってみようかなと思いました!
ありがとうございました\(^o^)/- 3月15日
![ミカフェオレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカフェオレ
シールドを使ってみてはいかがですか??
りんちゃんさん、私も最初は同じような時ありました‼私の場合は思うように、おっぱいが思うようにでないというのもあり、辛くて毎日泣きそうでした(T_T)
赤ちゃんが成長とともに、吸う力もついて、乳首もでてくる可能性があります。シールドは、毎回乳首につけたり、使い終わったら哺乳瓶などと一緒で消毒する手間はかかりますが、搾乳するよりも私は楽で、3ヶ月くらいまでやってました(^^)今はシールド使わなくても、飲んでくれるときが増えてきました。
-
りんちゃん
それがシールド使ってたんです(><)
最初は吸ってくれてたのですが、メデラのも、ピジョンの保護器も色々試しましたが、受け付けなくなりただ泣くばかりで。
保護器でも吸ってくれたらそれで良かったんですけど、保護器拒否となって心折れてしまいました。。。- 3月14日
![yuuum](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuum
私も扁平で、産まれたての頃はかなり苦労しました(;_;)助産師さんに慣れるまでは乳頭保護器を使用するように言われました!娘は早い段階で保護器なしでも吸えるようになりましたよ!
うまいアドバイスが出来なくて申し訳ないですが…早く上手に飲めるようになるといいですね!(>_<)
-
りんちゃん
保護器使ってたんです。
でもだんだん受け付けなくなって、咥えてくれなくなりました(T_T)
泣き声も大きくなってきて、反り返って泣くので可愛そうで辞めました(><)- 3月14日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
はじめましてです!
私も娘が上手く乳首を吸えず
ニップルシールド(乳頭保護器)
↑ を購入して使っています!
赤ちゃんの口のなかの
上側の凹みに乳首を当てると
自然に吸うから!と言われて
試してみたらその通りでした!
とにかく赤ちゃんに
吸ってもらうことが
大切みたいなので、、
私も手間はかかりますが
ニップルシールドを使用し
30分程、吸わせています。
ちなみに娘は生後14日です。
1回だけニップルシールドなしで
吸えたことがありましたが・・・
吸いつくまでに
かなり時間がかかりました(>_<)
とにかくマメに吸わせないと
母乳は止まる(量が減る)!と
助産師さんに言われて・・・
10ccしか飲まない時もあれば
50cc飲む時もありバラバラですが
おっぱいを刺激することに
意味がある!と思って
頑張って吸わせています(*^^*)
-
りんちゃん
励ましありがとうございます!
それが私もシールド使ってたんですが、嫌がるようになって。
元々シールドの触感が嫌だったようで、それでも最初は頑張ってくれてたのですが、だんだん激しく拒否しだして。。。
また使ってやってみようかなぁ(*_*)- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も扁平で、妊娠中から助産師さんにちょっと苦労するかもねって言われてました>_<
けど、幸い私は乳輪〜乳首の部分が柔らかかったみたいで、保護器など着けずに完母でいけてます。
が、やはり乳首が短い分浅吸いになってしまうのか、未だに乳首が切れたりヒリヒリしたりトラブル続きです💦
乳首のマッサージをすると柔らかくなるそうなので、もし今されていないようでしたら試してみてはいかがでしょうか(*^^*)
助産師さん曰く、扁平でも柔らかささえあれば問題ないそうです!
-
りんちゃん
マッサージはやってます(^-^)
だいぶ柔らかくなってきたと思うんですが、咥えても乳首が短い為に舌に上手に乗せれず、滑ってしまうみたいです(><)- 3月14日
![mikaela](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikaela
私は陥没だったため、やはり直母であげられるようになるのに時間がかかりました。搾乳してあげてました。赤ちゃんを寝かすと泣き出したりして搾乳する時間がなかなかとれず、つらかったです。出産した病院で乳房外来があり、直母であげれるよう助産師さんの助けを借りて、四回通いました。家で練習しても、すごい嫌がるように泣くから、ほんとかわいそうなことしてるなとつらかったです。諦めようかなとも思いましたが、2ヶ月たったころから、急に上手に吸ってくれるようになりました。痛さはありましたが。それまで搾乳でも母乳が枯れてきた感じはありませんでした。赤ちゃんの口も大きくなったらそのうちきっとおっぱい咥えてくれると思います!!
-
りんちゃん
同じ経験された方の意見聞けて嬉しいですー!
咥えてくれるようになったんですね。
もう少し頑張ってみようかなぁ。
泣かれるとほんと辛くて、私も泣いてしまうのでお互いの為によくないのかなーと思って。。。
でも。少し頑張ってみようかなと思えました!
ありがとうございましたほし- 3月14日
りんちゃん
それは覚悟しています。
どれくらい出続けるのかなーと思って質問させてもらいました(><)
ぬーん
3ヶ月以降、徐々に減ると助産師さんが言ってました。
りんちゃん
そうなんですね!
3ヶ月ぐらいですかー!
参考にします♪
ありがとうございました(^-^)