
コメント

はじめてのままり
はーい🙋♀️
全く同じ状況で本日休んでます。
仕事の代わりはいるけど、子守の代わりはいないので、割り切ってます。
もちろん感謝の気持ちは忘れずに、お菓子など、都度差し入れてすみません。してます。。。
がしかし、ほんとうに本音はわかりませんね!

たくみママ
ありますよ。
子供が保育園でもらったり、私が体調不良だとダブルでくるときついです。
数年前のインフルに家族全員なった時は死にました。私だけ症状が悪く、救急行きましたが、大変でした。
開き直るしかないし、開き直れないのもわかります。
ぼちぼちするしかないですが、仕事の仲間にはすいません。っていうぐらいでいいと思いますよ。
-
ぬれおかき
ありがとうございます。
家族全員インフルはきついですね💦
でも1人がなったら全員がなりますもんね😭
冬が怖いですね💦
そうですね、とりあえず明日は謝ります。
ありがとうございます- 6月4日

ライオネル
私も子持ちで働いて職場もちらほらいて責任者の立場だったこともあります。なので休んでくださいと伝えシフト調整してましたが本当気にしないで位にしか思ってなかったです。
でもいざ自分に子供が産まれると休む連絡する辛さもわかりました😊
長男の時無理して仕事行ったら救急車乗って入院コースになりそれからは割りきって休むようにしました🙋
母の代わりはいませんから。
立場が変われば思いも色々なんですよね。子持ちに文句言ってた人も子供産まれて復帰したら全然違う人になってて兼業は大変ですね❗と(笑)
今はお子さまのそばにいてあげていいんですよー🙋大きくなったらそんなに休まなくなります。その時小さいお子様がいるスタッフの穴埋めができたらいいのでは?と思います☺️
-
ぬれおかき
どちら側も経験してる方からのコメント、とても心強いです。
ソフィさんのような同僚がいれば、とても安心して仕事出来ますね🙂
そうなんですよね、電話するのが気が重くて😭
ありがとうございます。
後輩が妊娠出産した時は、沢山助けてあげたいです。- 6月4日

はじめてのママリ🔰
あります!めちゃめちゃあります!
それが負担で...起業しました😊
-
ぬれおかき
えー!!すごいですね!起業って!
私にそこまでの勇気はありません😭!
すごいです!- 6月4日

み
全く同じで今日休んでます😂
私の復帰前の上司は子育てしてきた女性だったので、熱とか絶対出すし休みなよ!と言ってくれてたのですが、部署が変わり男性の上司になったので、お大事にとは言われますが…内心はどうでしょう?って感じです😂😂
本当に今やめたいと思ってます。
でも働かないとやってけないし、かと言って転職するのもなぁ…と。居場所がありません!
-
ぬれおかき
とてもわかります!!
わかりすぎます!!!!
内心はどうかわからないですよね😭
わたしの上司は男性で独身…
心配はしてくれますが…どう思ってるかはわかりません😭
同じく転職する勇気がありません。
子持ちで正社員で探すのは難しいですし…
早くこの1年終わって欲しいです(笑)- 6月4日

み
お大事にとは言いますが、絶対またか…とは思ってますよね😩辛いです…!
そうなんです…私も正社員は捨てられなくて、正社員で子育てに理解があってってところを仕事、子育てしながら探すのも非現実的だしあーって感じです😂笑
ぬれおかき
そうですよね、母の代わりはいないですよね。
職場も子持ちが多いのですが、下の子が保育園行き始めのため、呼び出しや熱が多くて😭
電話するのも気が重いです…
割り切って頑張ります!
ありがとうございます