
コメント

えまお
わたしは3年前の2016年3月中旬に子宮頸部高度異型性でオペしました🌀
わたしは中等度だろうと言われていましたが担当医にオペ勧められ実際病理検査したところ、高度だったのでオペして良かったという感じでした😅
当時、交際してた彼はいたものの自分自身の仕事も軌道に乗り楽しかったのですぐに結婚、子作りという気持ちになれず、併せて子宮内膜症、多嚢胞性卵巣症候群もありましたので19歳頃から服用していた低用量ピルのせいもあり妊娠には至りませんでした。
その後、月日が経ち2018年12月頃から妊活開始、翌月1月に妊娠しました😊♥️
妊活始める際はピルの服用やめました。
医師にも服用やめたらホルモンが整ってるからすぐ妊娠できるよと言われていたのでそのとおりでした☺
円錐切除で1cm子宮を切除しましたが、特に妊娠中縛ることもせず、38w1dで出産。元気な赤ちゃん産むことができましたよ😊
今は二人目妊活中です🌈
他に何か気になることがありましたら聞いてください😃

きき
私は3年ほど中等度異形成で3ヶ月に一度の経過観察でしたが、高等度異形成に診断が変わったので円錐切除術しました!
妊娠したのが手術から丁度1年後です。
今妊娠5ヶ月ですが子宮頸管長は問題ないそうです。でも個人病院ではなく総合病院での出産を勧められたことと、念のため妊婦検診は普通の人より1週間早く受けるように言われています。
色々と不安になりますよね(^^;;
知り合いは妊娠の時のリスクを考えて蒸発?子宮頸部をレーザーで焼く治療をしていました。
焼いた後は病理検査にも出せないため、診断が確定しないのと術後の検査でヒトパピローマウイルスがまだ検出される事もあるそうです。
なのでお母さんの体が健康になる、悪い部分が取りきれるのが最優先だと思い円錐切除は後悔してないです!
-
ゆー
詳しくありがとうございます😊
手術した病院が家から少し遠いので、もし妊娠出産となると病院を近くにしようと思っていたので、病院選びその辺も踏まえて考えてみます!
会社の人にレーザー治療したって聞いてました。病理検査にも出せず診断が出来ないのは知りませんでした。後々不安ですね。
私も手術は怖かったけど、悪い所が取り除かれたと思うと良かったと思っています。- 6月4日

のんちゃん
去年の2月に円錐切除しました!
円錐型に切ったり深く切ったりしていたら
頸管が短くなって妊娠中に縛る手術をしないといけないみたいです💦
私は強く妊娠を希望していたので
先生も考慮してくれ円錐ではなく表面を削る程度にしてくれました!
今のところ問題はないですが
赤ちゃんが大きくなってきたらどうなるかわからないです💦
-
ゆー
遅くなりました。コメントありがとうございます😊
表面を削る程度の手術方法もあるんですね!
週数が進むと心配は出てきますよね💦- 6月6日

アラレ🧸
円錐切除手術を受けた半年後に妊娠、妊娠中もとくにこれといった問題はなにもなくお産も自然分娩、超スーパー安産でした!☺️
-
ゆー
遅くなりました。コメントありがとうございます😊
1人目の出産でも安産だったんですね!お産の進み具合で産んだん後の体の戻りも違うしいいですよね。- 6月6日
ゆー
詳しくありがとうございます😊
ピル服用されていたんですね。私も生理痛が酷く整えるのもあって、しばらく服用していました。
縛ると言うのはどういうことですか?無知ですみません💦
えまお
ピル服用されていたのですね!😊
縛るというのは、切った子宮の頸管が短くなると(通常7-8cm)妊娠時に赤ちゃんが子宮の中に収まりきれなくなって切迫早産になったりするのでその部分を縛るオペをする場合もあるのですが、1cm切るのは論文上切迫早産にもなるリスクはほぼないとのことで、私は縛りませんでした😃
ゆー
1㎝くらいではリスクも少ないんですね!縛る場合は、どのタイミングでそのオペを受ける事になるんですか❔
えまお
一般的には4ヶ月〜中期終わりといわれているみたいですね。